1999 Fiscal Year Annual Research Report
コンビナトリアル・ケミストリーとリボザイムによる機能性分子の分離・検出法の構築
Project/Area Number |
09440253
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
杉本 直己 甲南大学, 理学部, 教授 (60206430)
|
Keywords | DNA / RNA / カルシウムイオン / リボザイム / デオキシリボザイム / 金属イオン / 反応速度 / 分子認識 |
Research Abstract |
リボザイムは、核酸の切断や連結反応などの触媒機能を有するRNA分子である。さらにリボサイムと同様の機能を有する機能性DNA(デオキシリボザイム)も、インビトロ選択法などを用いて人工的に作られている。このような機能性核酸は、その機能の重要性や、遺伝子発現・タンパク質機能との関連などから、エイズやガンなどの遺伝子を切断する新しいタイプの分子として、またあらゆる生体反応を触媒できる可能性を秘めた新しい機能性材料として期待されている。本研究では、新たな機能を有するデオキシリボサイムの開発を試みた。その結果、RNA切断機能を有するカルシウムイオン特異的な小型デオキシリボサイムの開発に成功した。 我々はPb^<2+>イオンによって12塩基からなる基質RNAを部位特異的に切断する小型リボサイムの開発を行なっていたが、今回新たにRNAを部位特異的に切断するデオキシリボサイム(dGCCTGGCAG_1G_2C_3T_4A_5G_6C_7T_8A_9C_<10>A_<11>A_<12>C_<13>G_<14>A_<15>GTCCCT;下線はループ部位を示す)を基本型とし、ダウンサイジング法によるデオキシリボサイムの小型化と各種金属イオンによる活性効率の検討を行なった。その結果、基本型デオキシリボザイムのループから4塩基を取り除いた11塩基(dG_1G_2C_3T_4A_9C_<10>A_<11>A_<12>C_<13>G_<14>A_<15>)からなる小型デオキシリボザイムを創製できた。また、この小型デオキシリボザイムは、Ca^<2+>存在下でのみ活性を示すカルシウムイオン特異的な新型核酸酵素であることもわかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] N.Sugimoto: "Effect of metal ions and sequence of deoxyribozymes on their RNA cleavage activity"J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. 1381-1386 (1999)
-
[Publications] N.Sugimoto: "A novel screening method for combinatorial chemistry for low affinity interactions"Chem.Commun.. 677-678 (1999)
-
[Publications] J.Kawakami: "A selection of short peptides that interact with a porphyrin as a small target by immobilized phage display"Chem.Commun.. 1765-1766 (1999)
-
[Publications] N.Sugimoto: "α-β structural Transition of Short Oligopeptides by Water/Organic Solvent Titration"Chem.Lett.. 637-638 (1999)
-
[Publications] S.Nakano: "Nucleic Acid Duplex Stability : Influenece of Base Composition on Cation Effects"Nucleic Acids Res.. 27. 2957-2965 (1999)
-
[Publications] J.Zou: "Effect of copper ion on conformations of short alanine-based peptides with single Trp/His stacking interactions"Protein and Peptide Lett.. 6. 373-378 (1999)