1997 Fiscal Year Annual Research Report
ジャワ島サンブンマチャン出土人類脛骨の年代学的研究
Project/Area Number |
09440283
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
松浦 秀治 お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (90141986)
|
Keywords | インドネシア / ジャワ原人 / 年代 / 化石骨 / 成分分析 / 人類進化 / 古人類学 / 人類学 |
Research Abstract |
インドネシア、ジャワ島中部のサンブンマチャンからは、1977年に著しく化石化したヒトの脛骨骨幹片が採集された。この骨は表面採集品であるため、その出土層位に関する記録がなかった。サンブンマチャンでは、哺乳動物化石包含層が2層準確認され、一方はジャワ原人の時代、他方はソロ人(旧人)の時代に対比するものと考えられている。件の脛骨の古さについては、フッ素分析による予備的検討が試みられ、脛骨が化石人類のものであることは強く支持されたものの、出土層位を特定するまでには至らなかった(Matsu′ura et al.、1990、1992)。 著者らは最近、フッ素の他、骨中に含有される種々の成分元素を指標とし、多変量判別分析を用いることにより、化石産出層準がより詳細に判別できることをインドネシアのサンギラン地域において確認したが(Kondo et al.、1995 ; Matsu′ura et al.、1996)、本研究は、この新たに開発された年代判定法(多元素法)をサンブンマチャン産の脛骨に応用し、その層序的年代を明らかにしようとするものである。 本年度は、サンブンマチャンの哺乳動物化石を産出する2つの層準から in situ で採集された動物骨資料約20点について、ICP発光分析法(試料の量が少ないものについては超音波ネブライザを導入)を用い、化石を構成する主要成分を分析するとともに、少量・微量成分の多元素分析を行い、地球化学・年代学的検討を行った。 その結果、サンブンマチャンにおける化石骨資料の出土層準判定には、個々の化石成分元素を単独に取り上げるだけでは実用性は低いものの、Na、Mg、Ba、Fなど複数の元素を組み合わせて用いることによって高い有用性が得られることが確認された。
|