1997 Fiscal Year Annual Research Report
金属基複合材料における微小疲労き裂の発生と伝ぱのメゾメカニックス的研究
Project/Area Number |
09450047
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田中 啓介 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80026244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 拓 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80236629)
秋庭 義明 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00212431)
|
Keywords | 金属基複合材料 / 疲労 / き裂伝ぱ / 破壊力学 / 残留応力 / メゾメカニックス / き裂閉口 |
Research Abstract |
1.予ひずみを加えたSiC粒子強化アルミニウム合金における疲労き裂の発生位置は,母相,粒子近傍の母相部分,界面の順に多く,予ひずみを与えない材料に認められた粒子割れは認められない. 2.予ひずみを負荷した複合材料中を伝ぱする疲労き裂は,粒子と母相との界面や粒子近傍の母相中を高速に伝ぱした. 3.き裂伝ぱ速度と最大応力拡大係数との関係では,予ひずみ材の方がやや高速であった.これは予ひずみによる界面近傍の損傷が原因である. 4.疲労き裂伝ぱ速度は同一の応力拡大係数で比較すると,粒子含有量が高いほど速度は遅くなる.また粒子径の大きい複合材料では高き裂伝ぱ速度領域で加速する. 5.疲労き裂伝ぱ速度は有効応力拡大係数範囲とヤング率との比をパラメータとすると,材料によらず一価関係にある. 6.下限界応力拡大係数は粒子含有量とともに増加した.これはき裂閉口の増大が主な原因である.
|
-
[Publications] 秋庭 義明: "SiCp/Al2024複合材料の微小疲労き裂伝ぱに及ぼす予ひずみの影響" 日本材料学会第46期学術講演会論文集. 7-8 (1997)
-
[Publications] Yoshiaki Akiniwa: "Propagation Behavior of Small Fatigue Cracks in SiCp/Al2024 Composites" Proc.Inter.Conf.Materials & Mechanics. 661-666 (1997)
-
[Publications] Yoshiaki Akiniwa: "Propagation Behavior of Small Fatigue Cracks Interacting with Particles in MMC" The 3rd inter.Symp.Microstructure Mech.Prop.Engng Materials.67-67 (1997)
-
[Publications] 清水 憲一: "SiC粒子強化アルミニウム合金の疲労き裂伝ぱ挙動に及ぼす粒子含有量と粒径の影響" 日本材料学会第9回破壊力学シンポジウム講演論文集. 240-244 (1997)