1999 Fiscal Year Annual Research Report
有機量子井戸構造・ナノ構造の電子・光物性と発光表示素子応用に関する研究
Project/Area Number |
09450129
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大森 裕 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50223970)
|
Keywords | 有機電界発光素子 / 有機EL / 有機量子井戸構造 / 発光分子 / オリゴマー / ヘテロ界面 / キャリア注入機構 / ディスプレー |
Research Abstract |
高効率、高輝度の有機電界発光(EL)素子の作製と表示素子への適用を目指し、基礎的な面から下記の項目の検討を行った。 有機量子井戸構造・ナノ構造における発光過程、キャリア注入機構の解明を行うために、有機量子井戸構造と分子分散構造における発光を比較し、発光過程の検討を行った。エネルギー状態の異なる複数の分子が分散する系において、ヘテロ界面における励起子形成のメカニズム、そのエネルギー移動過程の解明を行ない、発光の単色性の追及と高効率の発光を得るための基礎物性と素子構造を検討した。 高効率な有機EL素子を作製するために、発光効率の高い青色発光材料としてオリゴマーを取り上げ、素子構成の検討、電極-有機界面の制御により、有機層へのキャリア注入効率の改善、発光効率の向上について検討を行った。 有機ELディスプレーの高機能化を行うために、他研究機関との協力の基にディスブレーの駆動回路上へ直接有機EL素子を作製し、駆動系と一体化した表示素子の製作の検討を開始した。
|
-
[Publications] Yutaka Ohmori: "Efficient Emissive Site in Organic EL Device Utilizing 8-Hydroxquinoline Aluminume and Diamine Derivative"J. Phys. D : Appl. Phys.. 32・2. 111-113 (1999)
-
[Publications] Yutaka Ohmori: "Transient Response and Carrier Mobility in Electroluminescent Device"Mol. Crst. Liq. Crst.. 327. 213-216 (1999)
-
[Publications] Yutaka Ohmori: "R-G-B Emitting Organic EL Device and Its Pulse Response Characteristics"Synthetic Metals. 102・1. 1099-1100 (1999)
-
[Publications] Yoshitaka Kurosaka: "Improvement of Metal-Organic Interface by Insertion of Mono-Layer Size Insulation Layer In Organic EL Device"Synthetic Metals. 102・1. 1101-1102 (1999)
-
[Publications] Yutaka Ohmori: "Organic EL Diode with Plastic Waveguide Devices"Nonlinear Optics. 22・1-4. 461-464 (1999)
-
[Publications] Takumi Sawatani: "Enhanced electroluminescence in organic light-emitting diodes utilizing co-doped emissive layer for red light emission"IEICE Trans. Electron.. E83-C・7. to be published (2000)
-
[Publications] 大森裕 分担執筆者: "改訂電子情報通信用語辞典"社団法人電子情報通信学会. (1999)