• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

移動通信網を介した高品質画像取得のための処理手法とその仮想環境への応用

Research Project

Project/Area Number 09450149
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相澤 清晴  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (20192453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽鳥 光俊  東京大学, 工学系研究科, 教授 (60010790)
Keywords高精細画像取得 / 高品質画像取得 / 移動通信 / PHS / 移動カメラ / 焦点画像処理
Research Abstract

本研究では,広域をカバーする移動通信網を利用した新しいメディアへの応用として、移動カメラによる映像情報の能動的な取得とその仮想環境技術への応用を検討している。いったん取得した画像に対して処理を行うことで、画像の高品質化、高精細化、また、空間情報の構築による仮想環境への応用が可能である。本年度は、以下の点に関しての研究を行った。
●LANおよびPHSデータ通信を介した制御者の指示を考慮した画像の圧縮伝送
LAN環境、PHSの32kbpsデータ通信回線のTCP/IPの下で画像を圧縮伝送するシステムの構築と実験を行った。制御者が画面内の興味のある部分を指示することで、空間解像度を可変にした圧縮伝送の方式を検討した。
●高品質、高精細画像取得手法
ある程度の品質の画像が得られたとして、その焦点の異なる画像を利用した高精細化の検討を引続き行った。
(1) 異なる焦点の複数画像からの全焦点画像、任意のオブジェクトごとの線形処理画像の生成。
(2) 異なる焦点画像間のレジストレーション手法
(3) 焦点画像処理の高速化
(4) 多数枚の画像情報を基準格子をもとに整合させ、高精細画像の生成、及び、任意視点画像の生成を行う手法の検討を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 相澤, 児玉: "多焦点画像の統合による映像生成" 画像ラボ. 9・6. 4-8 (1998)

  • [Publications] 児玉, 相澤, 羽鳥: "複数の異なる焦点画像を開いた視差と焦点ぼけを操作する映像生" 映像情報メディア学会. S2・9. 1336-1342 (1998)

  • [Publications] 石戸, 児玉, 相澤, 羽鳥: "任意焦点画像生成による動画符号化のオブジェクトベース画質制御の検討" 映像情報メディア学会. 52・9. 1391-1399 (1998)

  • [Publications] S.Anethavekiat, K.Aizawa, M.Hatori: "Quality improvement technique for compressed image by mergcng a reterence image" 電子情報通信学会 英文論文誌. E81B・12. 2269-2275 (1998)

  • [Publications] 相澤: "動画像圧縮符号化方式の基礎" 情報処理学会誌. 40・2. 109-112 (1999)

  • [Publications] 古賀, 加藤, 児玉, 相澤, 羽鳥: "3次元情報を用いる高精細画像の再構成" 映像メディア処理シンポジウム. 69-70 (1998)

  • [Publications] K.Aizawa, R.Stevenson Y-Q.Zhang.(Ed): "Visual communications and Image Processing" SPIE, 1094 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi