• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ストレプトミセス・グリゼウスの線状染色体の構造及び再配列機構の解析

Research Project

Project/Area Number 09460050
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

木梨 陽康  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授 (80224997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新川 英典  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 助教授 (50226338)
Keywords放線菌 / ストレプトミセス / 線状染色体 / ゲノム解析
Research Abstract

1. 様々な染色体欠失変異株の取得と染色体トポロジーの解析
ストレプトミセス・グリゼウス2247株由来の染色体欠失変異株の欠失サイズと染色体トポロジーとの相関から、左末端付近にあるafsA領域が線状構造の維持に必須であると思われた。この仮説を明らかにするため、2247株の胞子懸濁液に紫外線を照射して、様々な欠失変異株を得た。afsA遺伝子を欠失した変異株染色体はいずれも環状構造を取っていたが、301-22株以外に新たに線状染色体を持つ変異株は得られなかった。
2. 変異株N2及び83株の環状染色体の融合部の解析
N2及び83株の環状染色体の融合部をクローン化して塩基配列を決定し、左右の欠失末端の塩基配列と比較した。前者では6塩基(TCCCAC)、後者では1塩基(G)が重複して融合部を形成していたが、これらが組み換えに重要な働きをしたとは思われない。404-23株の融合部にも相同配列がなかったことから、両末端の欠失にともなう線状染色体の環状化は非相同組み換えによって起こったと結論づけた。
3. 変異株301-22の線状染色体の両末端の解析
301-22株の線状染色体の左末端は、コスミド4D6まで約120kb欠失し、その先に新たな断片が付加していた。一方、右末端はコスミド10E12まで約230kb欠失し、この部分で左末端のコスミドF2B4と組み換わって、左末端側に乗り移っていた。この組み換えには両コスミド上のほぼ同一の遺伝子(リポプロテイン様蛋白)が関与していた。そして、その先に同じように新たな断片が付加しているという複雑な変化が起こっていた。コスミドライブラリーを用いて、両末端に新たに付加した断片を解析中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] M.Redenbach: "Cloning and physical mapping of the EcoRI fragments of the giant linear plasmid SCP1." Journal of Bacteriology. 180. 2796-2799 (1998)

  • [Publications] H.Kinashi: "Physical mapping of the linear plasmid pSLA2-L and localization of the eryAI and actI homologs." Bioscience,Biotechnology and Bio chemistry. 62. 1892-1897 (1998)

  • [Publications] K.Ueda: "Characterization of an A-factor-responsive repressor for amfRessential for onset of aerial mgcelium formation in Streptomyces griseus." Journal of Bacteriology. 180. 5085-5093 (1998)

  • [Publications] 木梨陽康: "放線菌の線状染色体のダイナミックな構造変化と染色体の起源・進化" 蛋白質核酸酵素. 43. 1453-1460 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi