1997 Fiscal Year Annual Research Report
卵胞の選択死:顆粒層細胞にアポトーシスを誘導する新規細胞死受容体の同定と分子制御
Project/Area Number |
09460127
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
眞鍋 昇 京都大学, 農学研究科, 助教授 (80243070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 学 京都大学, 医学研究科, 助教授 (60156809)
|
Keywords | アポトーシス / 卵胞顆粒層細胞 / 細胞内シグナル伝達系 / mRNA / ブタ卵巣 / 細胞死受容体 / カスパーゼ / 分子制御機構 |
Research Abstract |
哺乳類の卵巣には少数の卵母細胞を選抜して排卵させ、99.95以上を卵胞閉鎖による選択的死滅に誘導する機構が存在し、この過程で顆粒層細胞が特徴的核濃縮像を呈しながら消失する。申請者らは、この核濃縮はアポトーシス(ヌクレオソーム単位のDNA断片化を特徴とする遺伝子にプログラムされた生理的細胞死)により、卵胞の選択的閉鎖機構にこの顆粒層細胞アポトーシスが支配的に関与していることを証明してきたが、この分子制御機構は未解明である。顆粒層細胞にアポトーシスを誘起させる新規細胞死受容体とそのリガンドを探索すべく、顆粒層細胞にのみ局在する膜結合性糖蛋白(新規細胞死受容体)を特異的に認識するモノクロナール抗体を作成した。この抗体はIgMクラス抗体で、蛍光抗体法およびウエスタンブロット法では、顆粒層細胞とのみ反応し、胸線、肝、精巣など既知の細胞死受容体であるFas/TNF受容体が局在する器官を含めて他の器官では陽性反応を検出できなかった。初代培養顆粒層細胞の培地にこの抗体を添加して培養した場合、特異的にアポトーシスを誘導で、この誘導アポトーシスは、培地中にカスパーゼ様プロテアーゼ阻害剤を添加すると、その幾つかで阻害された。分子量、等電点、カスパーゼ様プロテアーゼ阻害剤に対する阻害スペクトルなどの生化学的特性、免疫化学的特性、組織化学的局在などが細胞死受容体であるFas/TNF受容体ファミリーに類似するものの、既知の何れとも異なることから、卵胞にのみ局在する新規な細胞死受容体であると考えられる。現在、この新規細胞死受容体をコードするmRNAの同定を進めるとともに、受容体と結合する糖鎖構造の解析を進めている。
|
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Apoptosis occurs in granulosa cells but not cumulus cells in the atretic antral follicles in the porcine ovaries." Journal of Reproduction and Development. 43・1. 179-180 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Apoptosis occurs in granulosa cells but not cumulus cells in the atretic graatian follicles in multiparous pig ovaries." Acta Histochemica et Cytochemica. 30・1. 85-92 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Monoclonal antibodies against pig ovarine follicular granulosa cells induce apoptotic cell death in cultured granulosa cells." The Journal of Veterinary Medical Science. 59・5. 641-649 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Involvement of Fas antigen in ovarian follicular atresia and leuteolysis." Molecular Reproduction and Development. 47・1. 11-18 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Histochemical examination of cellular carbohydrate chains which change during ovarian follicular atresia in the porcine ovary." Journal of Japan Embryo Transfer Society. 19・1. 101-110 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Retinoic acid induces malformations related to cell death in the developing mouse embryo." Journal of Reproduction and Development. 43・1. 59-64 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Advances in comparative endocrinology : A Monoclonal antibody against pig ovarian follicular granulosa cells recognizes a novel cel death receptor" Monduzzi Editore Spa.,Bologna,Italy, 1793 (1997)
-
[Publications] 眞鍋 昇ら: "Reproductive biology update : Regulatory mechanisms of granulosa cell apoptosis in porcine ovarian follicle atresia." Shoukadoh Pub. Co.,Kyoto,Japan., 498 (1997)