1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09460136
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
甲斐 知恵子 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (10167330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮沢 孝幸 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (80282705)
|
Keywords | CDV / H protein / F protein / 野外株 / モノクローナル抗体 |
Research Abstract |
近年の野外分離株3株について、ワクチン株(Onderstepoort株)を対照としてH蛋白およびF蛋白解析を行った。H蛋白の分子量はOnderstepoort株が78kDa、野外株は84kDaと異なったが、糖鎖付加を阻止すると、全株とも68kDaを示した。アミノ酸配列解析では、N-linkの糖鎖付加可能部位がOnderstepoort株では4ヶ所、野外株は9ヶ所であった。一方、F蛋白の分子量は、Onderstepport株と野生株の間に顕著な差はみられず、アミノ酸配列解析では、機能部位は全て保存されていた。以上の結果から、H蛋白性状の異なるCDVの存在が示唆された。さらに、他のCDV株との遺伝的距離を比較したところ、日本で分離した3株間の相同性は高く1つの群を形成し、日本の野外株と外国の野外株との相同性も高く、これらの野外株は1つの大きな群を形成した。しかし、全野外株とワクチン株との相同性は低く別の群を形成したことから、ワクチン株とは異なる野外株の世界的な流行が示唆された。 抗H蛋白モノクローナル抗体(MAb)を用いて各ウイルス株との反応性を検討した。1977年の野外株を免疫原として、ワクチン株に対する中和活性を指標に作製されたMAb7種から、免疫沈降法によりH蛋白を認識するものを3種同定した(JD-5、JD-7、JD-11)。これらの抗体と従来の抗H蛋白MAb1種(d-7)を用いて、ワクチン株および近年の野外株との反応性を比較した。d-7、JD-5、JD-11は蛍光抗体法、免疫沈降法および中和活性において全ての株とよく反応したが、JD-7はワクチン株と高く、野外株とは低い反応性を示した。この結果は、近年の野外株において、H蛋白のJD-7認識部位に変異が起こっている可能性を示唆している。また、H蛋白遺伝子の欠損クローンを作製し、抗H蛋白MAbの抗原認識部位を検索した。JD-5およびJD-7は反応性が低く抗原部位の検索は出来なかったが、d-7およびJD-11はH蛋白全長遺伝子の発現系とは強く反応し、欠損クローンのそれとは反応しなかった。この結果から、この2種のMAbはH蛋白遺伝子の1609ー1836番目か、またはこの部分を必要とする高次構造によって表れる部位を認識していると考えられた。
|
-
[Publications] Iwatsuki,K., et al.: "Molecular and phylogenetic analyses of the hemagglutinin proteins of field isolates of canine distemper virus from naturally infected dogs." Journal of General Virology. 78. 373-380 (1997)
-
[Publications] Okita,M., et al.: "Histopathological features of canine distemper recently observed in Japan." Journal of Comparative Pathology. 116. 403-408 (1997)
-
[Publications] Shin,Y.-S., et al.: "Expression of the nucleocapsid protein gene of the canine distemper virus." Journal of Veterinary Medical Science. 59. 51-53 (1997)
-
[Publications] 甲斐知恵子: "特集:現代社会を揺るがす感染症<ウイルス編>モ-ビリウイルス,-人間社会・動物社会双方向エマージングウイルス-" 科学(岩波書店). 67. 143-148 (1997)
-
[Publications] Iwatsuki,K., et al.: "The nucleotide and predicted amino acid sequence of the fusion protein of recent isolates of canine distemper virus in Japan." Journal of Veterinary Medical Science. 60. 381-385 (1998)
-
[Publications] Yoshida,E., et al.: "Molecular analysis of the nucleocapsid protein of recent isolates of canine distemper virus in Japan." Veterinary Microbiology. (In press).