• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

バベシア原虫感染防御抗原の発生工学的解析

Research Project

Project/Area Number 09460143
Research InstitutionObihiro University Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

五十嵐 郁男  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (80159582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤崎 幸蔵  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (00292095)
豊田 裕  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 名誉教授 (90050418)
見上 彪  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (20091506)
岩倉 洋一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10089120)
長澤 秀行  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (60172524)
Keywordsマウスバベシア / ウマバベシア / イヌバベシア / リコンビナント抗原 / 防御免疫 / 遺伝子解析 / 診断用抗原 / ELISA
Research Abstract

1.B.microti感染防御抗原の解析
B.microtiに対する5種類のモノクローナル抗体を作成し、このうちモノクローナル抗体1-5Hは58k DaのB.microti抗原を認識するばかりでなく、60k DaのB.rodhaini抗原も認識することが示された。また、1-5Hをマウスに投与することにより、B.microti感染によるに赤血球原虫寄生率の上昇が有意に抑えることが明らかとなった。 遺伝子解析により、1-5Hが認識する抗原は1,629塩基からなる遺伝子にコードされ、予想されるアミノ酸配列がヒト、マウスおよび熱帯熱マラリア原虫のchaperonin containing T-complex protein 1のη subunitと高い相同性を示すことが明らかにされた。
2.イヌ及びウマバベシア原虫抗原の解析
B.gibsoniよりcDNA libraryを作製し、犬感染血清を用いてイムノスクリーニングを行い、得られた陽性クローン塩基配列を決定した。この遺伝子は50k Daのタンパク質(p50)をコードし、p50の組換え抗原は診断用抗原として有効であった。更にウマバベシアB.equi(EMA-1)の組み換え抗原も作製され、診断用抗原として有用であることが示された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Xuan,X.,Igarashi,I., et al.: "Detectionof antibodies to Babesia equi in horses by larex agglutination test using recombinant equi merozoite antigen-1."Clin.Daignos.Lab.Immunol.. (in press). (2001)

  • [Publications] Xuan,X.,Larsen,A.,Ikadai,H.,Tanaka,T.,Igarashi,I. et al.: "Expression of Babesia equi merozoite antigen-1 in insect cells by recombinant baculovirus and evaluation of its diagnostic potenual in an enzyme-linked immnosorbent assay"J.Clin.Micorbiol. 39. 705-709 (2001)

  • [Publications] Igarashi,I et al.: "Immunization with recombinant surface antigens p26 with Freund's adjuvants against Babesia rodhaini infection."J.Vet.Med.Sci.. 62. 717-723 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi