1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09460155
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
難波 成任 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50189221)
|
Keywords | 植物マイコプラズマ / 遺伝子制御ネットワーク / 野性株 / 染色体外DNA / シャトルベクター / 変異株 |
Research Abstract |
本研究は、植物及び昆虫の細胞内に共生または寄生して両生物間を水平移動する地球上で最小の微生物の細胞における遺伝子制御ネットワークを解明し、宿主決定や病原性に関与する遺伝子発現とその制御メカニズムを明らかにする。また生命体として必要最小限のゲノムセットを明らかにし、原始細胞の共生微生物由来とされる細胞器官との比較を分子レベルで試み、その起源を究明する。以上の成果に基づき、植物・昆虫細胞における新規発現・制御系を開発する目的で行った。本年度は、昨年度までに確立した野性株についてのゲノムのライブラリーの作製を行うと共に、その充実をさらに推進し、特異的な遺伝子群を明らかにする目的で、野性株および変異株間の差異について詳細を調べ、それらの病原性および宿主決定メカニズムとの関連性について詳細に解析を行った。また、それぞれの変異株にコードされるプラスミドについては、さらに詳細な解析を進め、各変異株について、複数の種類の染色対外DNAが存在することが明らかになった。そこで、それらのレプリコンについて詳細な解析を行い、コードされるオープンリーディングフレームの確定を試みた。そして、それぞれのレプリコンにコードされる各遺伝子の機能を調べ、病原性や昆虫伝搬性との関連性について、解析を進めた。一方、シャトルベクターの構築については、さらに改良が必要であることが判明したため、引き続きその開発を推進する計画である。
|
-
[Publications] Kuboyama, Tsutomu: "A plasmid isolated from phytopathogenic Onion Yellows phytoplasma and its heterogeneity in thesymptomatic phytoplasma mutant"Molecular Plant Microbe Interaction. 11. 1031-1037 (1998)
-
[Publications] Lu, Xiaoyun: "The 3'-terminal sequence of RNA1 of wheat spindle streak mosaic virus Canadian isolate(WSSMV-C)"European Journal of Plant Pathology. 104. 765-768 (1998)
-
[Publications] Lu, Xiaoyun: "The genome oranization of the broad bean necrosis virus(BBNV)"Archives of Virology. 143. 1335-1348 (1998)
-
[Publications] Nishimura, Norio: "Transmission of cryptotaenia japonica witches' broom phytoplasma and oinion yellows phytoplasma by Hishimonus sellatus Uhler"Ann. Phytopath. Soc. Japan. 64. 474-477 (1998)
-
[Publications] Sawayanagi, Toshimi: ""Candidatus phytoplasma japonicum," a new phytoplasma taxon associated with Hydrangea phyllody"Intenational Journal OF Systematic Bacteriology. 49. 1275-1285 (1999)
-
[Publications] Uehara, Tamaki: "Histopathological studies on two symptom types of phytoplasma associated with lettuce yellows"Ann. Phytopath. Soc. Japan. 65. 465-469 (1999)