• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内塩素イオン濃度の制御とその効果

Research Project

Project/Area Number 09470027
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

稲垣 千代子  関西医科大学, 医学部, 教授 (60025640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 香織  関西医科大学, 医学部, 助手 (10165813)
服部 尚樹  関西医科大学, 医学部, 講師 (80288828)
大谷 ひとみ  関西医科大学, 医学部, 講師 (40140272)
大森 京子  関西医科大学, 医学部, 助教授 (90152256)
Keywords塩素イオン / クロライドイオン / c-fos / アンモニア / 低酸素 / クロライドポンプ / エタクリン酸 / 神経成長因子
Research Abstract

本年度の研究実施計画に添って研究を進め、以下の成果を得た。
1) [Cl]_1の最初期遺伝子発現に対する効果:神経細胞の[Cl]_1を上昇させるエタクリン酸のマウス脳室内注入によるてんかんモデルにおいて、最初期遺伝子c-fos mRNAおよびFos蛋白の関与するAP-1誘導性の神経成長因子(NGF)のmBNAに投与後60分と7-10日にピークを有する二相性の上昇が認められた。この後期相に一致して痙彎誘発用量以下の用量のカイニン酸により強直性痙彎が誘発される易痙彎性が認められた。。
2) アンモニア誘発神経細胞[Cl]_1上昇の機構:アンモニアによる脳海馬神経細胞[Cl]_1の上昇は、これに関わるCl/HCO_3交換系(脳型AE3)のmRNA発現促進を介していること、またこの現象にプロテインキナーゼCが関与していることを明らかした。
3) 低酸素/再負荷心筋障害におけるCl輸送制御の効果:ラット単離心筋細胞の低酸素時のpHi低下と再負荷時の[Ca^<2+>]の上昇には、アドレナリン性β受容体刺激効果の関与は少なく、Cl-/HCO3-交換系阻害がpHiの低下と[Ca^<2+>]_1の上昇を共に抑制することを見い出した。
4) 中枢神経Clポンプのサブユニットおよび遺伝子構造:ラット脳のClポンプ蛋白複合体を単離し、この複合体が62kDa,60kDa,55kDa,51kDaの少なくとも4種の蛋白から構成され、51kDa蛋白がATPによりリン酸化中間体を形成する触媒蛋白である可能性を示した。55kDa蛋白のcDNAのN末端側塩基配列を明らかした。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Minamino,M.他: "Effects of protein kinase and phosphatase inhibitors on slow shortening of guinea pig cocklear outer hair cells." Brain Research. 781. 275-283 (1998)

  • [Publications] Irie,T.他: "Chloride concentration in cultured hippocampal neurons increases during long-term exposure to ammonia--." Brain Research. 806. 246-256 (1998)

  • [Publications] Hattori,N.他: "Cl^--ATPase and Na^+,K^+-ATPase activities in Alzheimer's disease brains." Neuroscience Letters. 254. 141-144 (1998)

  • [Publications] Zeng,X.-T.他: "Antiserum against Cl^- pump complex recognized 51 kDa protein,a Possible catalytic unit in the rat brain." Neuroscience Letters. (印刷中).

  • [Publications] Yagyu,K.他: "Lithium decreases Cl^- ATPase activity and increases intracellular Cl^- concentration in cultured hippocampal" Brain Research. (印刷中).

  • [Publications] Fujiseki,Y.他: "Natriuretic peptide receptors, NPR-A and NPR-B,on cultured rabbit retinal pigment epithelial cells." Jpn.J.Pharmacology. (印刷中).

  • [Publications] 稲垣千代子 (分担): "脳機能の解明" 九州大学出版会(赤池紀扶 他編), 9 (1998)

  • [Publications] 稲垣千代子 (分担): "生体の科学(神経系に作用する薬物マニュアル)" 金原一郎記念医療振興財団/医学書院, 3 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi