• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳類の神経分化を制御する細胞内分子機構

Research Project

Project/Area Number 09470030
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)

Keywords神経分化 / ニューロン / グリア / Hes / bHLH / ノックアウトマウス / レトロウイルス
Research Abstract

神経性網膜をモデル系として用いて、ニューロンやグリア細胞の分化がbHLH因子によってどのように制御されるのかをしらべた。網膜では、抑制性bHLH因子Hes5は神経前駆細胞や分化しつつあるグリア細胞に特異的に発現していた。レトロウイスルを用いてHes5を強制発現させるとグリア細胞への分化が誘導され、ニューロンへの分化は抑制された。逆に、Hes5欠損マウスではグリア細胞数が減少した。したがって、Hes5はグリア細胞への分化決定過程を促進することが示された。一方、bHLH因子Hes1を強制発現させるとニューロンやグリア細胞への分化を抑制し、細胞を前駆細胞の状態で維持した。また、ニューロンに特異的に発現するbHLH因子Math3やMash1を強制発現させると前駆細胞からニューロンへの分化を促進し、 グリア細胞への分化を抑制した。以上の結果から、神経前駆細胞の維持、前駆細胞からニューロンへの分化、前駆細胞からグリア細胞への分化のいずれもがbHLH因子によって制御されることが明かとなった。すなわち、これらbHLH因子間のバランスが分化のタイミングや正常なニューロン・グリア細胞数比に重要であることが示された。また、我々は昨年、Hes1とHe5は側方抑制を制御する膜蛋白Notchのエフェクターとして機能することを明らかにしたが、今回の結果からNatchはHes1とHes5を使い分けることによって、神経前駆細胞の維持だけでなくグリア細胞への分化も制御できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Ohtsuka T.et al.: "Hesl and Hes5 as Notch effectors in mammalian neuronal differentiation"EMBO J.. 18. 2196-2207 (1999)

  • [Publications] Isaka F.et al.: "Ectopic expression of the bHLH gene Mathl disturbs neural development"Eur.J. Neurosci.. 11. 2582-2588 (1999)

  • [Publications] Tomita K.et al.: "The bHLH gene Hesl is essential for expansion of early T cell precursors"Genes & Dev.. 13. 1203-1210 (1999)

  • [Publications] Konishi Y.et al.: "Transcriptional regulation of mouse type 1 inositol 1.4.5-triphosphate receptor gene by NeuroD-related factor"J. Neurochem.. 72. 1717-1724 (1999)

  • [Publications] Nakamura Y.et al.: "The bHLH gene Hesl as a repressor of the neuronal commitment of CNS stem cells"J. Neurosci.. 20. 283-293 (2000)

  • [Publications] Jensen J.et al.: "Control of endodermal endocrine development by HES-1"Nature Genet.. 24. 36-44 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi