1997 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトヘルペスウィルス6の感染機序に関与する蛋白の分子生物学的解析
Project/Area Number |
09470085
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山西 弘一 大阪大学, 医学部, 教授 (10029811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 和彦 大阪大学, 医学部, 助手 (70294072)
伊勢川 裕二 大阪大学, 医学部, 助手 (20184583)
|
Keywords | 糖蛋白 / gH / 中和抗体 / HHV-6 / variant / chemokine / chemokine receptor / シグナル伝達 |
Research Abstract |
HHV-6 variantB(HHV-6B)のgHに対する特異的な中和モノクロナル抗体(OHV3)の認識部位の決定を以下のように行った。HHV-6AとBのgH遺伝子をクローニングし、ワクシニアの発現系を用いて強発現を行い、OHV3との免疫沈降法により反応性を確認した結果、感染細胞の場合と同様の結果を得た。さらにvariant間でキメラ遺伝子を作成し、ワクシニアを用いて強発現後、間接蛍光抗体法によりOHV3の認識するエピトープを決定した。variant間でのアミノ酸の相違する部位をmutagenesisにより置換し、発現させ、蛍光抗体で調べた結果、389番目のリジンがOHV3の認識に重要であることが明らかとなった。 HHV-6BのU12遺伝子はsplicingを有するmRNAをコードしており、そのcDNAの強発現により、U12の機能がchemokine receptorであることを以下のように決定した。薬剤処理をした感染細胞のRT-PCRの結果、U12のmRNAは感染後期に現われることが明らかとなった。また、U12のN末部分とGSTとの融合蛋白を大腸菌で発現させ、うさぎを用いて抗体を作成した。その抗体を用いて感染後、経時的にサンプリングし、Western blotting法によりU12の発現時期を検討した。その結果、感染後24時間以降に発現することが明らかとなった。さらに、cDNAを用いてK562細胞でのstableな発現系を樹立し、その細胞を用いて各種chemokineの反応性をCa fluxで検討し、さらに結合活性を検討した結果、U12はCC-chemokine receptorであることが明らかとなった。 HHV-6BのU83遺伝子はvariantAとは異なりシグナルペプチドを有する蛋白であり、強発現により、その機能がchemokineであることを明らかにした。また、構造上U83はこれまでの報告とは全く異なる新たなchemokineの可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Nakagawa.N, Mukai.T, Sakamoto.J, et al.: "Antigenic analysis of human herpesvirus7(HHV-7)and HHV-6 using immune sera and monoclonal antibodies against HHV-7." J Gen Virol.78(Pt5). 1131-1137 (1997)
-
[Publications] Mukai.T, Hata.A, Isegawa.Y et al.: "Characterization of glycoprotein H and L of human herpesvirus 7." Microbiol Immunol.41(1). 43-50 (1997)
-
[Publications] Tajiri H, Tanaka-Taya K, Ozaki Y, et al.: "Chronic hepatitis in an infant,in association with human herpesvirus-6 infection." J Pediatr.131(3). 473-475 (1997)
-
[Publications] Kosuge H, Isegawa Y and Yamanishi K: "Nucleotide sequence analysis of a 30-kilobase-pare region of human herpesvirus-6B(HHV-6B)genome and strain-specific variations in major immediate-early genes." Virus Res. 52(1). 1-14 (1997)
-
[Publications] Takeda K, Haque M, Sunagawa T et al.: "Identification of a variant B-specific neutralizing epitope on glycoprotein H of human herpesvirus-6." J Gen Virol.78(9). 2171-2178 (1997)
-
[Publications] 森康子, 山西弘一: "HHV-6,7感染症研究をめぐる最近の進歩" 日本臨牀. 56(1). 17-21 (1998)