1999 Fiscal Year Annual Research Report
新たな水・電解質代謝調節ホルモングアニリンファミリーの細胞生理・分子生物学的研究
Project/Area Number |
09470140
|
Research Institution | Miyazaki Medical College |
Principal Investigator |
中里 雅光 宮崎医科大学, 医学部, 講師 (10180267)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮里 幹也 国立循環器病センター研究所, 生化学部, 室員 (50291183)
松倉 茂 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (70030939)
|
Keywords | uroguanylin / guanylin / cyclic GMP / guanylate cyclase / water-electrolyte |
Research Abstract |
腸管と腎のNaCl代謝を結ぶ生理活性物質の存在が以前から推測されていたが、この腸管性ナトリウム利尿因子の1つの候補として、uroguanylinが1995年にラットの腸管から発見された。uroguanylinは15アミノ酸よりなる酸性ペプチドで、腎尿細管と腸管の上皮細胞に存在するguanylate cyclase結合C型受容体(GC-C)を活性化し、細胞内cyclic GMPを増加させ、腸管からのNaCl排泄と腎臓でのNa利尿作用する。 申請者らは、in situ hybrdizationと二重免疫染色により、uroguanylinは胃の内分泌細胞であるenterochromaffin細胞で産生され、腸でも内分泌細胞のenterochrmaffin細胞で産生されることを明らかにした。胃におけるuroguanylin産生は、ヒスタミン負荷で低下し、プロトンポンプ阻害薬で増加した。またGC-C受容体はenterochromaffin-like細胞と壁細胞に発現しており、胃におけるuroguanylinは胃酸分泌調節に関与していることを示した。さらにラットの腸管灌流系(vascular&luminal perfusion)を用いた実験により、経管NaCl負荷に対し、腸管側と血管側の両方にuroguanylinが分泌され、その量比は4:1であることを示した。形態学的にもuroguanylinが分泌されている像を確認した。uroguanylinは腸管では、Na濃度により生合成と分泌が調節され、Na利尿に作用する腸管性Na利尿因子であることを提示した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Fujimoto S,Kinoshita H,Hara S,Nakazato M,Hisanaga S,Eto T: "Immunohistochmical localization of uroguanylin in the human kidney"Nephron. 84. 88-89 (2000)
-
[Publications] Fukae H,Kinochita H,Fujimoto S,Nakazato M,Eto T: "Plasma concentration of uroguanylin in patients on maintenance dialysis therapy."Nephron. (in press).
-
[Publications] Date Y,Nakazato M,Yamaguchi H,kangawa K,Kinoshita Y,Chiba T,Ueta Y,Yamashita H,Matsukura S: "Enterochromaffin-like cell,a cellular source of uroguanylin in rat stomach."Endocrinology. 140. 2398-2404 (1999)
-
[Publications] Kinoshita H,Fujimoto S,Fukae H,Yokota N,Hisanaga S,Nakazato M,Eto T: "Plasma and urine levels of uroguanylin,a new natriuretic peptide,in nephrotic svndrome."Nephron. 81. 160-164 (1999)
-
[Publications] Chino N,Kubo S,Kitani T,Yoshida T,Tanabe R,Kobayashi Y,Nakazato M,Kangawa K,Sakakibara S: "Topological isomers of human uroguanylin:Interconversion between biologically active and inactive isomers."FEBS Lett. 421. 27-31 (1998)
-
[Publications] Nakazato M,Yamaguchi H,Date Y,Kangawa K,Goy M,Chino N,Matsukura S: "Tissue distribution,cellular source and structural analysis of rat immunoreactive uroguanylin."Endocrinology. 139. 5247-5254 (1998)
-
[Publications] Kinoshita H,Nakazato M,Fujimoto S,Eto T: "Biochemical Res"Significance of uroguanylin,a new natriuretic peptide,in renal diseases. 255-258 (2000)
-
[Publications] 中里雅光: "消化管ホルモン"水・NaCl代謝調節に作用する新しい消化管ペプチドグアニリンファミリー. 9-14 (1999)