1997 Fiscal Year Annual Research Report
HAMの臨床病態・発症機序の解明並びに新治療法の開発に関する研究
Project/Area Number |
09470155
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
納 光弘 鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇宿 功市郎 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (30281223)
出雲 周二 鹿児島大学, 医学部, 教授 (30143811)
中川 正法 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (50198040)
有村 公良 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20159510)
|
Keywords | HAM / HTLV-Iプロウイルス量 / PCR定量 / HTLV-Iキャリア |
Research Abstract |
HAM患者では無症候性HTLV-Iキャリアと比較して末梢血HTLV-Iプロウイルス量が増加していることが従来より報告されており、HAM発症に関しての重要な因子とみなされてきた。しかし、その対象症例数や定量性は必ずしも十分なものではなく、また従来の定量的PCR法では多検体を処理するのは困難であった。ABI PRISM 7700 Sequence Detection Systemを用いてのTaqMan(均一系多色蛍光ラベル)PCR法により多検体対する正確な定量的PCRが可能となったため、HAM治療法の方向性をさぐることを目的としてHAM発症に及ぼすHTLV-Iプロウイルス量の影響について検討した。HAM患者209例(以下HAM)、HAM患者の家族(無症候性HTLV-Iキャリアー)54例(以下FA)、日赤献血者(無症候性HTLV-Iキャリアー)152例(以下RC)を対象とした。各対象より分離した末梢血リンパ球(PBMC)からDNAを抽出、検体として用いた。ABI PRISM 7700 Sequence Detection Systemを用い同一検体をβ-actin、HTLV-I pX領域、別々にPCRを行い各々のコピー数を求めた。HTLV-I proviral DNAコピー数をβ-actinコピーより計算したPBMC数で除することにより、単位PBMC中のHTLV-I proviral DNAコピー数を求めた。プロウイルス量と種々の因子の相関について統計学的解析を行った。(1)PBMC1x10^4個あたりのHTLV-I平均コピー数はHAM=798、FA=524、RC=108であり、各群間で統計学的有意差を認めた(p<0.01)。また、HAMでは検出限界以下(ND)の症例は認められなかった。(2)FA、RCでは性差によるプロウイルス量の相違は認められなかったが、HAMにおいては女性(834コピー/1x10^4PBMC)が男性(678コピー/1x10^4PBMC)に比べて有意にウイルス量が高かった(p<0.05)。(3)HAM、FA、RCともウイルス量と年齢に相関は認められなかった。(4)HAMにおいてプロウイルス量と発症年齢、罹病期間に相関は認められなかったが、HAM高齢者群の一部に低プロウイルス量群が認められた。また、急速進行のHAM症例(n=10)のHTLV-I平均コピー数は1653コピーと有意に高値を示した。(5)HAMにおいて輸血群と非輸血群間にプロウイルス量の有意差は認められなかった。(6)プロウイルス量と抗HTLV-I抗体価(PA法)との間に相関をみとめ(r=0.357、p<0.01)、また、プロウイルス量と髄液内炎症の指標とされる髄液中ネオプテリン値との間に有意の相関を認めた(r=0.38、p<0.01)。以上HAM患者中のプロウイルス量が他群と比べて有意に高いことはHAM発症にウイルス量が深く関与していることを示唆した。従って、今後HTLV-Iプロウイルス量と治療効果が相関するかどうかを検討することが、HAM治療法の開発のために必要と考えられた。
|
-
[Publications] Yamano Y., et al.: "Alteration of cytokine levels by fosfomycin and prednisolone in spontaneous proliferation of cultured lymphocytes from patients with HTLV-I-associated myelopathy (HAM/TSP)" J Neurol Sci.151. 163-167 (1997)
-
[Publications] Yamano Y., et al.: "Preferential recognition of synthetic peptides from HTLV-I gp21 envelbpe protein by HLA-DRB1 alleles associated with HAM/TSP (HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis)." J Neuroimmunol.76. 50-60 (1997)
-
[Publications] Achiron A.,et al.: "Detection of HTLV type I provirus by in situ polymerase chain reaction in mouthwash mononuclear cells of HAM/TSP patients and HTLV type I carriers." AIDS Res Hum Retroviruses. 13. 1067-1070 (1997)
-
[Publications] Machigashira K.,et al.: "In vitro virus propagation and high cellular responsiveness to the infected cells in patients with HTLV-I-associated myelopathy (HAM/TSP)." J Neurol Sci.49. 141-145 (1997)
-
[Publications] Osame M,et al.: "Recent studies on the epidemiology,clinical features and pathogenic mechanisms of HTLV-I associated myelopathy (HAM/TSP) and other diseases associated to HTLV." J Neurovirol.3 Sup 1. S50-S51 (1997)
-
[Publications] Inoue A,et al.: "Detection of the soluble form of the Fas molecule in patients with multiple sclerosis and human T-lymphotropic virus type I-associated myelopathy." J Neuroimmunol.75. 141-146 (1997)