1998 Fiscal Year Annual Research Report
発育期の脳の可塑性におけるセロトニンおよびグルタミン酸レセプターに関する研究
Project/Area Number |
09470184
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
竹内 義博 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80188169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 昌史 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10285265)
|
Keywords | セロトニン / グルタミン酸レセプター / 一酸化窒素 / サイアミン欠乏 / 可塑性 |
Research Abstract |
1) マウス脳内NOS含有ニューロンの正常分布の検討およびセロトニンの分布との比較 グルタミン酸レセプターによるNO synthase(NOS)活性化機構の存在が最近明らかになったので、マウス脳内NOS含有ニューロンの正常分布およびセロトニンの分布との比較検討を行った。NOS含有ニューロンは分布密度の差異はあれ、ほぼ全脳に分布を認めた。細胞体に関しては、線条体や、magnocellular nucleus of the posteriorcommissure、pedunculopontine tegmental nucleus、 laterodorsal tegmental nucleus等に多く認められ、線維終末は、上記部位の他に、bed nucleus of the stria terminalis等にも高密度の分布を示した。medial anterior olfactory nucleus medial septum nucleus,nucleus of the vertical limb of diagonal band of Broca,median forebrain bundle,subformical organsurrounding the third ventricle,ventrolateral geniculate nucleus,dorsal raphe nucleus,reticulotegmental nucleusにおいてはセロトニン線維、NOS陽性線維とも高密度に分布していた。 2) thiamine deficiencyにおけるセロトニン、NO、NMDA receptorの動態 最近NMDAレセプターがthiamine deficiencyにおける脳障害に関与していることが明らかにされた。thiamine deficiencyマウスを作製し、セロトニン、NOS、NADPH-d陽性細胞体および線維の分布様式・変性等の形態学的変化について検討した。impaired righting reflex,spontaneous or sensory-induced convulsionsを表す段階(severestage)では、NADPH-diaphorase陽性の細胞体数、および線維密度の減少が、視床の特定の核群、外側手綱核、内側乳頭体、背側縫線核、内側前庭神経核,および海馬において認められた。セロトニンニューロンについては、セロトニン線維の密度の低下が、視床の特定の核群、内側乳頭体、内側前庭神経核については広範囲に、下丘核ではわずかに認められ、また、脚間核から腹側被蓋野のセロトニン線維群は、コントロールにおける、整列したなめらかな走行とは対照的に、絡み合った毛糸のような不整な走行が観察された。背側縫線核および上中心核ではセロトニン神経細胞体の染色性の低下、細胞体数の低下を認めた。 以上は、中枢神経系の可塑性の機序を解明する上で重要な所見であると考えられる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Nishimura A.: "Vulnerability to aging in the rat serotonergic system." Acta Neuropathologica. 96. 581-595 (1998)
-
[Publications] Takeuchi,Y.: "Clinical study on localization-related epilepsy in infancy without underlying disorders." Pediatric Neurology. 19. 26-30 (1998)
-
[Publications] Komatsu,H.: "Mycoplasma pneumoniae meningitis and cerebellitis with antiganglioside antibodies." Pediatric Neurology. 18. 160-164 (1998)
-
[Publications] Yoshida M.: "Diffuse bilateral thalamic astrocytomas as examined serially by MRI." Child's Nervous System. 14. 384-388 (1998)