1998 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞による表皮傷害過程におけるFas・Fasリガンド発現の意義と調節機構
Project/Area Number |
09470191
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
塩原 哲夫 杏林大学, 医学部, 教授 (10118953)
|
Keywords | cutaneous GVHD / Fas・Fasリガンド / GVHD抵抗性 / lpr / lprマウス / gld / gldマウス / 自己反応性T細胞 |
Research Abstract |
前年度の研究は、主に自己反応性T細胞クローンを用いたGVHD,におけるFas/FasLの関与を検討したが、今年度はハプテン連続塗布による慢性接触皮膚炎モデルにおける表皮の傷害過程でのFas/FasLの関与を解明することを目的とした。 1. 急性期と慢性期の局所皮膚及び所属リンパ節に存在するT細胞のサイトカイン産生パターンを明らかにするために、RT-PCR法及びELISA法を用いて経時的に検討を行った。局所皮膚及びリンパ節に存在するT細胞は慢性化するにって、T_<H1>からT_<H2>にシフトした. 2. これらの個々のT細胞の産生するサイトカインをフローサイトメトリーを用いて細胞内サイトカイン産生を測定することにより検討した。全体としてT_<H2>型サイトカインにシフトした慢性期のリンパ節においてもT_<H1>型サイトカイン産生細胞は急性期と同様に存在していた。またこれらの細胞のFas/Fas L発現に関しても、急性期と慢性期で大きな差異は認められなかった。 3. 慢性期の表皮ケラチノサイトにおけるFas/FasL発現を急性期と比較したところ、むしろ急性期にFas発現が著明であり、慢性化につれ低下していった。 4. 抗FasL抗体により急性期、慢性期の局所皮膚の細胞浸潤に何らかの変化が認められるかを検討したが、著明な抑制及び増強効果は認められなかった。 以上の結果は慢性接触皮膚炎モデルにおける表皮傷害過程にもFas/FasL相互作用の関与は認めるものの、GVHDモデルの表皮細胞傷害と異なり、主要な役割を果たしているとは言えない結果であった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Shiohara,T.et al.: "Distinct in vivo and in vitro cytokine profiles of draining lymph node cells in aoute and chronic phases of contact hypersensitivity" J.Immunol.(in press). (1999)
-
[Publications] Shiohara,T.et al.: "Apoptosis and the skin" Eur.J.Dermatol.(in press). (1999)
-
[Publications] Shiohara,T.et al.: "Cellular and molecular dynamics in exercise-induced urtiearial vasoulitis lesions." Arch.Dermatol.134(1). 62-67 (1998)
-
[Publications] Shiohara,T.et al.: "Human herpesvirus 6 infection as a risk factor for the development of severe dry-induced hypersemsitivity syndrome." Arch.Dermatol.134(9). 1108-1112 (1998)