• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

大脳皮質形成異常の病理学および生理学的研究

Research Project

Project/Area Number 09470297
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

西尾 俊嗣  九州大学, 医学部, 講師 (10180580)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 仁士  九州大学, 大学院・医学係研究科, 教授 (10038713)
森岡 隆人  九州大学, 医学部, 助手 (10260697)
Keywords大脳皮質形成異常 / てんかん / ニューロトロフィン / 病理組織学 / 神経細胞腫瘍
Research Abstract

(1)限局性大脳皮質形成異常のてんかん原性についての電気生理学的研究で、この病変自体にてんかん原性が存在する可能性が高いことを示した。
(2)大脳の良性神経細胞腫瘍とそのてんかん原性についての研究で、本腫瘍周囲に小さな大脳形成異常があり、これが(1)の場合と同様にてんかん原性を持つことがあることを示した。
(3)大脳皮質形成異常と神経細胞腫瘍でのneurotrophin(NT)関連物質に関する病理組織学的研究を行い、大脳皮質形成異常でTrkA発現がcytomegalic neuronに、TrkB発現はdysplasticなそして小さな神経細胞にもみられ、神経細胞腫瘍でもTrkAなどに陽性所見を示す腫瘍性の神経細胞が存在することを明らかにした。これら所見は、良性神経細胞腫瘍および大脳皮質形成異常の発生過程やそのてんかん原性にNTが関与している可能性を示唆するものであり、また、両者に共通する発生異常が存在する可能性を示すものである。
(4)実験動物での大脳皮質形成異常作製実験:妊娠16日目のラットに少量の放射線照射(50cGy)を行ったが、現在までのところ脳に肉眼的な変化はない。また、照射線量を増やしての検討では、てんかん発作は生じていないが、神経学的な脱落症状を持つ仔ラットが少数例であったが出生した。これらのラット脳の組織切片で、Trk関連の免役染色なども含め、微細な発生異常、いわゆるmicrodysgenesisの存在などの組織学的検索を行っている。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Nishio S et al: "Thoracic Paravertebral ganglioneuroma with high immunohistochemical expression of TrkA."Neuropathology. 19. 51-56 (1999)

  • [Publications] Morioka T et al: "Intrinsic epileptogenicity of focal cortical dysplasia as revealed by magnetoencephalography and electrocorticography."Epilepsy Res. 33. 177-187 (1999)

  • [Publications] Nishio S et al: "Immunohistochemical expression of Trk receptor proteins in focal cortical dysplasia with intractable epilepsy."Neuropathol Appl Neurobiol. 25. 188-195 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi