• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

L-type電位依存性Ca^<2+>チャンネルの全身麻酔機序への関与

Research Project

Project/Area Number 09470323
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

廣田 和美  弘前大学, 医学部・附属病院, 助手 (20238413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 美穂子  弘前大学, 医学部, 助手 (30003411)
櫛方 哲也  弘前大学, 医学部・附属病院, 医員 (80250603)
Keywords麻酔薬 / グルタメート / ノルアドレナリン / マイクロダイアリーシス / 電位依存性カルシウムチャンネル / GABA_A受容体 / ラット
Research Abstract

[In vitro]大脳皮質スライスに、KCl 40 mMを投与して神経伝達物質のグルタメートを放出させ、各種静脈麻酔薬thiopental,pentobarbital,phenobarbital,propofol,ketamine,alphaxaloneおよび非麻酔作用性バルビタールのバルビツール酸の放出抑制効果を検討した。また、これらの作用がGABA_A受容体を介しているかどうかを検討するため、bicuculline 100 μM存在下での抑制度も検討した。その結果、バルビツール酸は抑制効果を示さなかったが、各種麻酔薬は有意な抑制効果を示した。また、その麻酔薬とグルタメート放出の濃度反応曲線は、bicucullineによって最大抑制度に差はなく右方に移動したので、競合阻害であることがわかった。それぞれのIC_<50>およびbicuculline存在下でのIC_<50>は表に示す。
[In vivo]ラット大脳皮質、視床下部前部、後部にマイクロダイアリーシスプローベを置き、笑気、キセノン、イソフルレン吸入麻酔中の神経伝達物質ノルアドレナリン(NA)放出の変化を検討した。大脳皮質では笑気およびキセノンによりNA放出が増加したのに対し、イソフルレンでは低下傾向にあった。視床下部前部では全ての吸入麻酔薬で増加したが、視床下部後部ではキセノンでのみ増加した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Kushikata T, et al.: "Isoflurane but not propofol anesthesia modulates norepinephrinergic neuronal activity in rat preoptic area ; a diversity of anesthetics effects on central nervous system."Progress in Anesthetic Mechanism. 6. 292-298 (2000)

  • [Publications] Hirota K, et al.: "Inhibitory effects of barbiturates on K^+-evoked noradrenaline and dopamine release from rat striatal slices."Neuroscience Letters. 291. 175-178 (2000)

  • [Publications] 工藤美穂子 他: "Nociceptin/Orphanin FQのラット大脳皮質切片からのグルタメート放出に及ぼす影響."麻酔と蘇生. 36. 9-10 (2000)

  • [Publications] Hirota K, et al.: "Inhibitory effects of intravenous anaesthetic agents on K^+-evoked noradrenaline and dopamine release from rat striatal slices."British Journal of Anaesthesia. 85. 874-880 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi