1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09470329
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
外 須美夫 北里大学, 医学部, 教授 (60150447)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下川 宏明 九州大学, 医学部, 助教授 (00235681)
竹中 智昭 北里大学, 医学部, 講師 (00179657)
山浦 健 九州大学, 医学部, 助手 (70264041)
川崎 俊宏 北里大学, 医学部, 助手 (80253433)
|
Keywords | 冠攣縮 / 麻酔 / 交感神経 / プロポフォール |
Research Abstract |
麻酔中に冠攣縮が発生した国内および国外の症例報告を過去15年間にわたって検討した.その結果、冠攣縮の誘因として最重要の因子はかならずしも自律神経のバランスの崩れであるとは言いがたいことがわかった.麻酔中の冠攣縮のリスクファクターは、患者側の因子としては冠動脈疾患のリスクファクターと重なる.また、麻酔のリスクファクターとしては、胸部硬膜外麻酔と昇圧薬とくにドーパミンやエフェドリンの使用例が多いが、それ以外にも大量出血や挿管抜管時の迷走神経緊張などが挙げられる.吸入麻酔薬は一般に冠動脈拡張作用を有するが、イソフルランやセボフルレンを使用した群でも冠攣縮が発生しており、吸入麻酔薬の冠攣縮抑制効果は疑わしい.これらの検討のまとめは現在論文として作成中である. 動物実験では、ミニブタ左冠動脈攣モデルに対して胸部硬膜外麻酔を施行し心臓交感神経活動を遮断した後に、ヒスタミンおよびセロトニンによる冠攣縮の冠動脈短縮率、発生頻度を検討したが、胸部硬膜外麻酔による冠攣縮発生頻度の上昇は認めらず、交感神経遮断による冠攣縮発生閾値の低下は証明できなかった.このことから、この冠攣縮モデルでは、麻酔による冠攣縮発生の成因を検討することは困難であった.麻酔薬の循環作用について、プロポフォールの交感神経を介する血管容量に対する作用を検討した結果、プロポフォールは交感神経活動を抑制することにより、血管容量を増加させることが明らかになった.
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Hoka S,Yamaura K,Takenaka T,Takahashi S: "Propofolincrease propofol-induced increase in vesculen capcaitance is due to inhibition of sympathetic veroconstrictive activity" Auesthesiology. 89. 1945-1500 (1998)