1997 Fiscal Year Annual Research Report
初期胚発育および着床における分子生物学的調節機構-着床不全病態の解明-
Project/Area Number |
09470365
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
吉村 泰典 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10129736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 守 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20207145)
久慈 直昭 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (80169987)
宮崎 豊彦 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20174162)
末岡 浩 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90162833)
|
Keywords | 子宮内膜 / 脱落膜 / β_1インテグリン / hatching / attachment / outgrowth |
Research Abstract |
子宮内膜や妊娠初期脱落膜および初期胚発育課程におけるβ_1インテグリンの発現とその生理学的意義 1)ヒト子宮内膜では、増殖期にβ_1インテグリンの発現は弱く、分泌期になるとその発現は増加した。また、β_1インテグリンの発現は増殖期では内膜上皮細胞に限局していたが、分泌期には上皮細胞のみならず、間質細胞においてもその発現が認められた。また、増殖期子宮内膜間質細胞の培養系ににE_2.Pを添加することにより、in vitroにおいてβ_1インテグリンの発現が誘導された。 2)妊娠初期脱落膜細胞表面にもβ_1インテグリンの発現が認められ、しかもPRL分泌の高い分化した脱落膜細胞でその発現率が高いことがimmunohistochemistryやflowcytometryにより明らかとなった。β_1インテグリンは、immunoprecipitationやNorthern blot解析により、in vitroの培養条件下で生合成され、α鎖とβ鎖はヘテロダイマーを形成することが示された。 3)子宮内膜間質細胞や脱落膜細胞に発現するβ_1インテグリンは、新しく開発したBASA(blastocyst attachment-spreading assay)解析により、初期胚の着床過程であるhatchingやattachmentには影響を与えないが、初期胚のtrophoblastのoutgrowthに深く関与することが明らかとなった。 本年度の研究で、β_1インテグリンの発現や着床現象における生理的意義が明確となったことより、今後着床過程におけるインテグリンを介したシグナル伝達の解明が待たれる。
|
-
[Publications] Yoshimura Y et al.: "The ovarian renin-angiotensin system in reproductive physiology" Front Neuroendocrinol. 18. 247-291 (1997)
-
[Publications] Ishimoto H, Yoshimura Y et al.: "Role of exygen-derived free radicals in fetal growth retardation induced by ischemia-reperfusion in rats." Am J Physiol. 272. H701-H705 (1997)
-
[Publications] Sueoka K, Yoshimura Y et al.: "Integrins and reproductive physiology: expression and modulation in fertilization,embryogenesis,and implantation." Fertil Steril. 67. 799-811 (1997)
-
[Publications] Yoshimura Y et al.: "Integrins:expression,modulation,and signaling in fertilization,embryoenesis and implantation." Keio J Med. 46. 16-24 (1997)
-
[Publications] Yamauchi J, Yoshimura Y et al.: "Effects of nitric oxide on ovulation and ovarian steroidogenesis and prostaglandin production in the rabbit." Endocrinology. 138. 3630-3637 (1997)
-
[Publications] Tanaka M, Yoshimura Y et al.: "Effects of a thromboxane synthetase inhibitor(OKY-046)in an ischemiareprerfusion model of intrauterine growth retardation in sprague-dawley rats." Biol Neonate. 72. 181-186 (1997)
-
[Publications] Tanaka M,Yoshimura Y et al.: "Recent Advances on the Pathophysiology of Pregnancy" Organization Gestosis,Tokyo, 413 (1997)
-
[Publications] Aoki D,Yoshimura Y et al.: "Endometriosis Today" The Parthenon Publishing,New York, 478 (1997)