1997 Fiscal Year Annual Research Report
新規設定中心咬合位への咀嚼運動の順応状態に関する研究
Project/Area Number |
09470441
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
岸 正孝 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00085804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚田 威 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (20276976)
関根 秀志 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (20246359)
|
Keywords | 咀嚼運動 / 側方偏心下顎位 / オーバーレイデンチャー / 運動経路の順応 |
Research Abstract |
対合歯による嵌合を失った症例の中には、下顎位が不安定で咬合採得に困難を来すものの頻度が高い。これは下顎位が顎関節の緊縛度、周囲筋群の力の均衡および重力作用方向等によって決定されているものと考えられる。このような症例では、咬合採得時に偶然的に不適切な下顎位が設定される危険性がある。このために、試適時あるいは義歯装着時に、下顎位の適切さの診断が行なわれるが、新義歯を装着すると、その義歯の嵌合位すなわち新規設定中心咬合位への順応が生じるために、新規設定中心咬合位への咀嚼運動の順応状態を把握したうえで、当該下顎位の適否をを診断する必要がある。このような観点から、種々に設定した新規設定咬頭嵌合位への咀嚼運動の順応状態について検討を進めた。 本研究においては、4例の被験例に対して、本来の中心咬合位から1mmおよび2mm側方に偏心させた下顎位を新規設定中心咬合位に設定したoverlay dentureを装着し、義歯装着直後から2週間後までの間に、咀嚼運動経路ががどのように変化するかについて分析を進めた。その結果、いずれの被験例においても、義歯装着直後には、咀嚼運動経路が、本来の中心咬合位を起点とした咀嚼運動経路とは異なっているが、装着1週間後の時点で、その咀嚼運動は、本来の中心咬合位を起点とした咀嚼運動経路と同様な経路を採ることが判明した。さらに、側方への偏心1mmでは4例中3例が、側方への偏心2mmでは4例中2例が、それぞれ新規設定中心咬合位に順応した咀嚼運動を行なっていると判定された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 佐々木 真澄、岸 正孝、関根 弘、: "下顎運動データ処理システムの開発" 歯科学報. 89. 681〜692 (1989)
-
[Publications] 佐々木 真澄: 歯科学報. 89. 931〜980 (1989)
-
[Publications] 川越 元久: "下顎遊離端義歯症例における支台装置の力量伝達特性の差異が咀嚼運動に及ぼす影響に関する実験的研究" 歯科学報. 95. 653〜685 (1995)