• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌における血管新生因子および自己増殖促進因子の発現とその制御

Research Project

Project/Area Number 09470455
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

岡本 哲治  広島大学, 歯学部, 教授 (00169153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 虎谷 茂昭  広島大学, 歯学部附属病院, 講師 (90172220)
Keywords口腔癌 / 唾液腺腫瘍 / 遺伝子治療 / 分化誘導 / アポトーシス / FGF / FGF受容体 / カスパーゼ
Research Abstract

我々は,唾液腺腫瘍の悪性転換過程に,腫瘍細胞におけるFGF-2の発現異常および過剰発現が伴うこと,さらに,悪性化に伴い,腫瘍細胞においては,唾液腺のstroma組織が発現するFGF-7/KGFの受容体遺伝子FGFR2(IIIb)の発現が消失し、正常唾液腺上皮細胞では発現していないFGF-2をリガンドとするFGFR1(IIIc)遺伝子が発現してくることを明らかにした。したがって,正常唾液腺においては,上皮細胞と間葉系細胞はKGF-KGFR/FGFR2(IIIb)系を介して互いに依存しあってその増殖、分化と機能を維持しているが,腺癌細胞は間葉系組織とはまったく独立して自己増殖することが可能となり,その悪性化か強く裏付けられた。これらの結果は,FGF-2-FGFR1系シグナルがヒト唾液腺腫瘍の悪性化深く関与している可能性を示唆していると共に,KGF-KGFR/FGFR2(IIIb)系シグナルが唾液腺上皮の正常分化の維持に重要な働きをしていることを示唆している,本研究では,唾液腺由来腺癌細胞HSYに野生型wild type(wt)KGFR/FGFR2-(IIIb)遺伝子を導入することにより,in vitro およびin vivoにおいて唾液腺癌細胞の分化を誘導する,唾液腺癌の分化誘導遺伝子療法を目指した。
[方法] wild-type KGFR/wtFGFR2(IIIb)遺伝子はpcDNA 3.1/Zeo mammalian expression vector を用いて,唾液腺由来腺癌細胞HSYに導入した。Zeocin耐性細胞を選択後,^<125>I-KGFを用いた受容体結合試験により高発現細胞をクローニングしwtFGFR2(IIIb)過剰発現HSY細胞(HSYR2-IIIb)を得た。対照として,pcDNA 3.1/Zeovectorのみを導入したHSYzeoを用い,in vitroおよびin vivoでの増殖・分化能および造腫瘍性さらにアポトーシス関連シグナルの検討を行った。
[結果と考察] HSYR2(IIIb)細胞は無血清培地では増殖できず,FGF-1により増殖促進されたが,FGF-2及びKGFにより増殖促進されなかった。KGF処理したHSYR2(IIIb)細胞では,HE染色およびTUNEL法によりアポトーシスを示す所見を認めた。ヌードマウス背部皮下における増殖能は対照と比較して低下し,一部のクローンは造腫瘍性は消失した。さらに,HSYR2(IIIb)細胞においては,分化マーカーであるアミラーゼmRNAおよび同蛋白が高発現。明らかになった。また,HSYR2(IIIb)細胞ではFGF Receptor Substrate 2(FRS2)およびSHCのリン酸化活性は抑制され,Ras経路やMAPキナーゼなどのシグナル伝達が遮断されていることが明らかとなった。さらに,KGF処理したHSYR2(IIIb)細胞では,DNAの断片化を示すladder formationとともにCPP32の高い活性が認められた。以上の結果から,wtKGFR/FGFR2(IIIb)遺伝子を用いた唾液腺由来腺癌の遺伝子治療の可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Tetsuji OKAMOTO: "Growth and Differentiation of Periodontal Ligament-derived cells in serum-free dofined Culture" In Vitro Ce11u1ar Developmental Biol.33. 302-309 (1997)

  • [Publications] Kazuto HASHIMOTO: "Characterization of a cartilage-derived 66-KDa Protein that binds to collagen" Biochemica Et Biophysica Acta. 1355. 303-314 (1997)

  • [Publications] Yoshiharu TANAKA: "Molecular Diagnosis of Human Salivary gland tumor by Differential Expression of FGF Receptor Genes" Tissue Culture Res.Commun.16. 207-213 (1997)

  • [Publications] Yoshiko MYOKEN: "Immunohistochemical Localization of FGF-1,FGF-2 and FGFR-1 in Pleomorphic adenoma of the Salivary Gland" J,Oral Pathol,Med,. 26. 17-22 (1997)

  • [Publications] Yuji HIRAKI: "Local Signaling Mechanism in Chondrogenic Differentia-tion:A Role of FGF Signaling" Connetive Tissue. 29. 219-226 (1997)

  • [Publications] Miho FURUE: "Effects of Hepatocyte Growth Factor and ActiviNA on the three dimensional growth and Morphogenaies of Rat Submandi bular gland cells." In Vitro Cell.Dou.Biol.34. 131-135 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi