1998 Fiscal Year Annual Research Report
キラルシクロアルカジエノンシントンを活用する薬理活性天然物のエナンチオ集約合成
Project/Area Number |
09470479
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小笠原 國郎 東北大学, 薬学部, 教授 (60004602)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 道康 東北大学, 薬学部, 教務職員 (80089789)
谷口 孝彦 東北大学, 薬学部, 助手 (90271915)
菅原 勉 東北大学, 薬学部, 助手 (50006350)
廣谷 功 東北大学, 薬学部, 助教授 (70192721)
|
Keywords | キラル合成素子 / シクロヘキサジエノン等価キラル素子 / シクロペンタンジエノン等価キラル素子 / コンベックス面選択的反応 / 逆ディールス・アルダー反応 / エナンチオ制御合成 / ジアステレオ制御合成 / 生理活性天然物 |
Research Abstract |
ビシクロ[2.2.1]ヘプタンバックグランドを持つキラルなシクロペンテノンおよびシクロヘキセノンを得る酵素的ならびに触媒的手法をこれ迄の研究によって確立した.これらは本質的なコンベックス面選択性と逆ディールス・アルダー反応による二重結晶の生成によって,それぞれキラルなシクロペンタジエノンおよびシクロヘキサジエノンとして機能する. 本研究においてはシクロペンタジエノン素子から神経伝達性カイノイドアミノ酸kainic acidおよび抗ウイルス性ヌクレオシドneplanocinA抗腫瘍性セスキテルペン合成を検討し,それぞれ目的を達成した.さらにシクロへキサジエノン素子から植物毒性PT-toxin,魚忌避物質sporochnolA,香料モノテルペンmintlactoneおよびisomintlactone,セレチウムアルカロイドmesembrine.sceletiumA-4,ノルモルフィナンアルカロイドaphanorphineの合成を達成した.
|
-
[Publications] Takashi Kamikubo: "Absolute Configuration of(+)-PT-Toxin:Enantiodivergent Synthesis of(+)-And(-)-PT-Toxins" Heterocycles. 47. 69-72 (1998)
-
[Publications] Takashi Kamikubo: "First Enantiocontrolled Synthesis of Sceletium alkaloid A-4:Determination of the absolute configuration" Chem.Commun.783-784 (1998)
-
[Publications] Naoyuki Yoshida: "A Concise Synthesis of(-)-Neplanocin A" Tetrahedron Lett.39. 4677-4678 (1998)
-
[Publications] Regina Mikie Kanada: "Asymmetric Hydrogen Transfer Protocol for Enantiocontrolled Synthesis of(-)-Chokol G" Chem.Commun.1755-1756 (1998)
-
[Publications] Kou Hiroya: "A concise enantio-and diastereo-controlled synthesis of(-)-quinic acid and(-)-shikimic acid" Chem.Commun.2033-2034 (1998)
-
[Publications] Osamu Yamada: "Asymmetric Synthesis of Sceletium Alkaloids:(-)-Mesembrine,(+)-Sceletium A-4,(+)-Tortuosamine and(+)-N-Formyltortuosamine" Tetrahedron Lett.,. 39. 7747-7750 (1998)