1999 Fiscal Year Annual Research Report
検査・手術を受ける子どもへのインフォームドコンセント-看護の実態とケアモデルの構築-
Project/Area Number |
09470536
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
蝦名 美智子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (10168809)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 恵子 神戸大学, 医学部・保健学科, 教授 (90105172)
鈴木 敦子 大阪大学, 医学部保健学科, 教授 (50196789)
片田 範子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 教授 (80152677)
中野 綾美 高知女子大学, 家政学部看護学科, 助教授 (90172361)
筒井 真優美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50236915)
|
Keywords | 子ども / 医療処置 / インフォームドコンセント / 検査 / 小児看護 / 説明 / 納得 |
Research Abstract |
平成9年の調査開始以来、この3年間で19組(組み合わせの構成:患児・その親・担当看護婦1名・担当医師1名)の対象について、検査・処置における子どもへのインフォームド・コンセントの状況を調査・分析し、学会報告5件、原著論文1件の成果を得た。また、公表された内容を加筆し、報告書を作成中である。 一方、介入モデルの検討にも着手し、現在、概要はほぼ出来つつあるが、さらに洗練する必要がでてきたため、今回の報告書には掲載しないこととなった。しかしながらこの介入モデルが完成した段階で、その有効性を検証する必要があり、今後の継続研究課題と定めた。
|