• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

小学校における教科の再編・統合に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 09480044
Research InstitutionNational Institute for Educational Researeh (NIER)

Principal Investigator

中野 重人  国立教育研究所, 教科教育研究部, 部長 (10040982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 孝  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (90158452)
西野 真由美  国立教育研究所, 教科教育研究部, 主任研究官 (40218178)
有元 秀文  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (40241228)
渡邉 寛治  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (60096675)
工藤 文三  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (30231096)
Keywords教科構成 / 教科再編 / 教科統合 / 総合的学習 / 教育課程 / 教科教育 / 総合的学習 / 横断的学習
Research Abstract

教科構成は、(1)社会の変化や社会的要請、(2)児童・生徒の生活環境の変化、(3)教科の背景となる文化や科学の発展に対応して恒常的に検討されるべきものであるが、とくに急速な社会の変化によって現在とりわけ緊急に検討すべき課題となっている。平成14年度から実施される新しい教育課程においては、横断的・総合的な学習課題を実施するために「総合的な学習の時間」が設置される。この「総合的な学習の時間」については、今後の実施の経緯を見守る必要があるが、近い将来における教科構成の在り方にも重要な影響を与えることになるであろう。
本研究では主として小学校の教科構成に焦点をあて、理論的・実証的な検討を行ない、将来における教科の再編・統合について検討するための基礎的資料を得ようとするものである。
次のような方法で研究を行った。
(1) 現後状の教科構成に関して各教科ごとに理論的な研究考察を行い問題点を明らかにした。
(2) 研究開発学校及び特色ある教育課程を実施している小学校について調査し、調査結果の分析を通じて、その積極的な面や問題点を明らかになった。
(3) 教師の教科意識に関する調査を実施し、教科構成の実践的課題を明らかにした。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi