• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

実使用環境でのユーザ操作履歴の取得と統制実験との比較研究

Research Project

Project/Area Number 09480053
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

都倉 信樹  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (10029423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桝田 秀夫  大阪大学, 情報処理教育センター, 助手 (90304063)
西田 知博  大阪大学, 情報処理教育センター, 助手 (00283820)
斉藤 明紀  大阪大学, 情報処理教育センター, 講師 (20235021)
辻野 嘉宏  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教授 (20172009)
Keywords日常操作履歴 / 統制実験 / ユーザ分析 / マウス / ポイントエラー
Research Abstract

本年度は,昨年度の研究結果をもとに,大学2,3年生が主に利用する,計算機演習室において,8ヶ月間にわたる長期の日常操作履歴を収集し,その解析を行った.取得した履歴は演習室を利用する学生161名のもので,その総量は18ギガバイトにも及んだ.解析は各学生がどのような形で計算機の操作知識を得ていくかに焦点を絞っておこない,その結果,演習中に指導された内容がどのように学生側に浸透していくかや,学生間でどのように知識のやりとりが行われているかなどが分析できた.これらの結果は,演習時に教授側がより適切な課題・アドバイスを与える上での有用な情報になると思われる.
また,マウス等のポインティングデバイスでのポイントエラーの低減を目的に,収集した実使用環境でのデータの解析を行った.その結果,ボタン操作の副作用として発生するマウスの移動と,ボタン操作を行う指と移動操作を行う手首および腕の動きの不一致によっておこる2種類のエラーが確認できた.この結果をもとに,マウスが発生する信号の履歴を解析することによって,これらのエラーが発生した際に利用者が意図した目標座標を推測するアルゴリズムを考案した.そして,この補正機能をマウスのデバイスドライバに組み込み,統制実験によってその効果を確認した.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 辻野嘉宏 ほか: "形式的仕様に基づくGUIプロトタイプの自動生成について" 情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会報告. 78-3. 13-18 (1998)

  • [Publications] 斉藤明紀 ほか: "ポインティング精度向上のためのマウスドライバの改良" 情報処理学会ヒューマンインターフェース研究会報告. 78-10. 51-56 (1998)

  • [Publications] 大坪正明 ほか: "日常時と実験時のマウス操作の比較" 電子情報通信学会論文誌 D-II. J81-D-II・10. 2487-2489 (1998)

  • [Publications] 斉藤明紀 ほか: "マウスドライバの改良によるポインティング精度改善について" 情報処理学会論文誌. 40・2. 405-413 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi