1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09480234
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
森 憲作 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60008563)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長尾 伯 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (50281647)
|
Keywords | OCAM / 軸索投射 / 嗅球 / 小脳プルキンエ細胞 |
Research Abstract |
1.昨年度、OCAMや他の細胞接着分子に対する抗体を用いた免疫組織化学的手法と、匂い受容体のプローブを使った in situ hybridization 法の組み合わせにより、「主嗅球における匂い受容体マップ」の概要を明らかにした。本年度はこの匂い受容体マップをより詳細に決定した。また、上記の細胞接着分子群の多くは、副嗅覚系の感覚細胞のサブセットにも発現しており、免疫組織化学的手法により、副嗅覚における「フェロモン受容体マップ」の存在の有無を検討した。この結果、副嗅球には、いくつかの鋤鼻神経サブセット投射ドメインから構成されている「フェロモン受容体マップ」の存在することが強く示唆された。 2.OCAMは胎生後期および生後初期の小脳では、Purkinje細胞のサブセットに発現し、OCAM陽性のPurkinje細胞はパラサジタルゾーンを形成している。抗OCAM抗体を用いた免疫組織化学や、OCAM遺伝子の下流にマーカー分子であるtauLacZをつないだマウスを用いて、Purkinje細胞軸索の小脳核への投射パターンを解析し、ゾーン間選択的軸索投射の発達に伴うダイナミックな変化を見出した。 3.Gene trageting法を用いて、OCAM遺伝子を欠損したマウスを作成した。現在、OCAM欠損マウスをもちいて、主嗅覚系における嗅細胞のゾーン間選択的軸索投射、副嗅覚系における鋤鼻感覚細胞のゾーン間選択的軸索投射、および小脳におけるPurkinje細胞のゾーン間選択的軸索投射にOCAMが関与しているかどうかを詳細に解析している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Mori, K. 他: "The olfactory bulb : coding and processing of odor molecule information"Science. 286. 711-715 (1999)
-
[Publications] Yoshihara, Y. 他: "A genetic approach to visualization of multi-synaptic neuronal pathways using plant lectin transgene"Neuron. 22. 33-41 (1999)
-
[Publications] Kashiwadani, H. 他: "Synchronized oscillatory discharges of mitral/tufted cells with different molecular receptive ranges in the rabbit olfactory bulb"J. Neurophysiology. 82. 1786-1792 (1999)
-
[Publications] von Campenhausen, H. 他: "Convergence ofsegregated pheromonal pathways from the accessory olfactory bulb to the cortex"Europian Journal of Neuroscience. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Mizuno, T. 他: "Neuronal adhesion molecule telencephalin induces rapid cell spreading of microglia"Brain Research. 849. 58-66 (1999)
-
[Publications] Arii, N. 他: "Development of telencephalin in human cerebrum."Microscop. Res. Tech.. 46. 18-23 (1999)