1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09554048
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
香月 勗 九州大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40037271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 謙二 日産化学工業株式会社, 中央研究所, 主任研究員
入江 亮 九州大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70243889)
伊藤 芳雄 九州大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00221086)
|
Keywords | 不斉ヒドロキシル化 / サレンマンガン錯体 / サレンルテニウム錯体 / 不斉シクロプロパン化 / 高シス選択的 / 高エナンチオ選択的 / サレンバルト錯体 / ヘテロディールスアルダー |
Research Abstract |
まず、昨年度開発した、N-アシルアミンのα位のC-H結合の不斉ヒドロキシル化を用いて(-)-Swainsonineの不斉合成を達成し、その有用性を示した。 さらに、光学活性なルテニウムサレン錯体などを用いる不斉官能基化法の研究も行った。既にピリジンN-ーオキシド誘導体を共酸化剤として用いることによりオレフィンの不斉エポキシ化を達成していたが、以前のマンガン錯対の場合とは異なり、高い立体特異性を有するという他にない特徴を有していることがわかってきた。 一方、シクロプロパン化でこれまで未解決のシス選択的エナンチオ選択的反応の実現を目的として、中心金属イオンの異なる各種サレン錯体錯体を合成し検討を行った。 その結果、(R,R)、-サレンコバルト(II)錯体を触媒に用いて初めて高シスかつ高エナンチオ選択性を達成することができた(シス:トランス98:2、光学純度98%ee)。また化学収率も90%近くと良好であり、実用的な合成反応として期待される。 これ以外に、銅-トリス(オキサゾリン)錯体を用いるアリル位のC-Hヒドロキシル化を利用してラセミのオレフィン不斉化を検討し、興味ある知見を得ることができた。 さらに、トリス(オキサゾリン)配位子の改良を行い、適用範囲の広いアリル位の不斉酸化を開発することができた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] T. Punniyamurthy: "A Short Step Enanioselective Synthesis of(-)-Swainsonine"Chirality. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Tatsuo Niimi: "Co-Salen Catalyzed Higyly cis-and Enantio-selective Cyclopropanation"Tetrahedron Letters. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Yoshinori Koumura: "Oxidative Asymmetrization of Racemic Alkenes:Asymmetric Synthesis of Optically Active Dicyclopentadiene Derivatives."Synlett. 1999・8. 1231-1234 (1999)
-
[Publications] Tsutomu Katsuki: "Comprehensive Asymmetric Catalysis, Vol.2"Springer. pp.621-648 (1999)