1997 Fiscal Year Annual Research Report
高強度コンクリートのRCおよびPC構造への適用と構造設計法に関する研究
Project/Area Number |
09555139
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
小林 和夫 大阪工業大学, 工学部, 教授 (10021586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊福 俊英 関西大学, 工学部, 教授 (90112250)
高木 宣章 立命館大学, 理工学部, 助教授 (50154753)
森川 英典 神戸大学, 工学部, 助教授 (70220043)
矢村 潔 摂南大学, 工学部, 教授 (30026257)
井上 晋 大阪工業大学, 工学部, 助教授 (30168447)
|
Keywords | 高強度コンクリート / はり部材 / 曲げ耐荷特性 / せん断耐荷特性 / 疲労特性 / 変形性能 |
Research Abstract |
平成9年度においては、単純はり部材を主対象としたモデル供試体について実験的検討を行い、圧縮強度f'_c>80N/mm^2の高強度コンクリート部材の曲げ、せん断、疲労特性および変形性能に関して基礎資料を収集し、それらの解析と構造設計上の問題点を整理した。 本年度に実施した基礎的諸研究の具体的内容は、以下のとおりである。 (1)高強度コンクリートを用いたRC、PC(使用時にひび割れを許容するPRC含む)はり部材を対象とし、それらの基本的曲げ耐荷性状をf'_c=40N/mm^2程度の普通強度コンクリート部材と比較した。これらのモデル部材の緊張材には主にPC鋼材を使用したが、今後の有効活用が期待されている連続繊維補強材を適用した場合についても検討した。 (2)高強度コンクリートを用いたRC、PC(PRCを含む)はり部材のせん断耐荷特性とその抵抗メカニズムを明確化するため、コンクリートの負担せん断耐力、コンクリートとせん断補強筋のせん断力分担率、せん断ひび割れ傾斜角等に着目して実験的、ならびに修正圧縮場理論による解析的検討を行った。また、高強度と普通強度コンクリートのPC部材のせん断耐力に関して、断面内でのプレストレス分布の影響に着目して検討した。 (3)高強度コンクリートおよびそれを用いたRCはりを主対象とし、ここでは気中環境下での基礎的疲労特性を普通強度コンクリートの場合との比較により実験的に検討した。 (4)高強度コンクリートを適用した主にPCはり部材に対し、帯鉄筋の横拘束による変形性能(靭性)の改善効果およびその解析手法について基礎的検討を実施した。 なお、設備備品として購入したデータロガーは主に上記の(1)、(2)の実験研究に用いた。
|