1998 Fiscal Year Annual Research Report
カキの脱渋性関与遺伝子マーカー探索とその育種的利用
Project/Area Number |
09556008
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
米森 敬三 京都大学, 農学研究科, 助教授 (10111949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 明彦 農林省果樹試験場カキ, ブドウ支場, 研究員(研究職)
鉄村 琢哉 京都大学, 農学研究科, 助手 (00227498)
田尾 龍太郎 京都大学, 農学研究科, 助手 (10211997)
山田 昌彦 農林省果樹試験場カキ, ブドウ支場, 研究室長(研究職)
|
Keywords | カキ / 脱渋性 / PCNA / 甘渋判定マーカー / AFLP |
Research Abstract |
優れた品質を持つPollinaton Constantの甘ガキ(PCNA)品種育成に対する要望は世界的にも強い。しかし、結実までの長いライフサイクルが育種の障壁となっている。一方、PCNAの甘ガキは甘渋を制御する対立遺伝子が劣性ホモになった場合にのみ出現し、その形質は質的に遺伝するため、DNA分析により、早期甘ガキ選抜のための分子マーカーを作出できる可能性がある。そこで本年度はカキの甘渋を制御する遺伝子を特定することを目的として、以下の実験を行った。 1. Constantの甘ガキ系統に渋ガキ品種を交配したF1体をConstantの甘ガキに戻し交雑することによって得られたF2(BC1)16個体からDNAを抽出し、Constantの甘ガキ6個体および渋ガキ10個体をそれぞれバルク化した後、,AFLP(amplified restriction fragment length polymorphisim)分析することで、渋ガキのバルクにおいてのみ出現するマーカーをスクリーニングした。その結果、最終的に4組のプライマー組み合わせから、4つのAFLPマーカーを見い出すことができた。 2. 前述の4つのAFLPマーカーのうち、もっとも有効であると思われたマーカーの塩基配列を決定した後プライマーをデザインし、交配個体の識別がPCRにより可能かどうかを調査した。その結果、PCNA個体でもnon-PCNA個体と同じDNA断片が増幅され、PCRでの甘渋識別は不可能であった。しかしながら、このAFLPマーカーをDIGラベルし、交配個体のDNAをHindIIIで消化した後のサザン分析用プローブとして用いたところ、PCNAとnon-PCNAとで明らかに異なるバンドが検出され、RFLP法による甘渋識別が100%可能であった。現在、この方法による甘渋識別の確実性をより多くの交配個体を用いて調査中である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] S.Kanzaki,K.Yonemori,M.Yamada,A.Sato,A.Sugiura: "Identification of an AFLP-marker linked to the locus controlling the trait of astringency in Japanese persimnron (Diospyros kaki Thunb.)." Abstract for plant & Animal Genome VII. vol.7. 128-128 (1999)
-
[Publications] 神崎真哉,米森敬三,山田昌彦,佐藤明彦,杉浦 明: "完全甘ガキの早期選抜のための分子マーカーの同定" 園芸学会雑誌. 68(別). 132-132 (1999)