1998 Fiscal Year Annual Research Report
ブタ未発育卵母細胞からの胚生産技術の開発に関する研究
Project/Area Number |
09556061
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
加藤 征史郎 神戸大学, 農学部, 教授 (90026386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨永 敬一郎 兵庫県立中央農業技術センター生物工学研, 主任研究員
原山 洋 神戸大学, 大学院自然科学研究科, 助手 (30281140)
宮野 隆 神戸大学, 農学部, 助教授 (80200195)
三宅 正史 神戸大学, 大学院櫟然科学研究科, 助教授 (60093316)
河南 保幸 神戸大学, 農学部, 教授 (60031192)
|
Keywords | ブタ / 卵子形成 / 体外発育卵母細胞 / 体外成熟卵母細胞 / 胚生産 |
Research Abstract |
平成10年度に得られた主な研究成果は以下の通りである。 1. ブタ受精卵子の発生培養法:体外成熟-体外受精卵子を用い,培養液への各種グリコサミノグリカン添加が胚発生に及ぼす影響につき検討した。その結果,胚盤胞への発生率から見て,ヒアルロン酸およびコンドロイチン硫酸Aが極めて効果的であることを見いだした。 2. ブタ卵母細胞の発育過程における形態的変化:原始卵胞から一次卵胞までの発達段階の卵胞とその中に含まれる卵母細胞について観察した結果,卵胞の顆粒層細胞が扁平な形状から立方状に変化する時期に卵母細胞の発育が始まることや,原始卵胞内では卵母細胞核内の染色体は太い糸状で核内壁付近に網状に分布するが,一次卵胞内では卵母細胞内の染色体はディクティエイト期の像を呈し,発育の進んだものほど核小体の数が少なくなることなどを認めた。電顕的検索結果は目下整理中である。 3. ブタ卵母細胞の発育-成熟過程における表層顆粒の分布およびweelキナーゼ活性の変化:多精拒否機構に関与する表層顆粒は,卵母細胞のサイズが60μまではFITCで検出できないが,約70μから原形質深部に広く分布するようになる。さらに,110μでは多くが原形質膜付近に集まり,第二減数分裂中期に達したものでは膜直下に集合して薄い層を形成した。MPF活性の阻害因子であるweelキナーゼ活性は,卵母細胞が最大サイズになると急激に上昇するが,第二減数分裂中期で再び低下することを明らかにした。 4. 以上のほか,生殖細胞の凍結保存についても検討している。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Xiangji SHEN: "Promotion of follicular antrum formation by pig oocytes in vitro" Zygote. 6. 47-54 (1998)
-
[Publications] Koichiro KANO: "Effects of Glycosamihoglyoans on the development of in vitro-matured and-fertilized porcine oocytes to the blastocyst ptage in ritrn" Biclogy of Reproduction. 58. 1226-1232 (1998)
-
[Publications] Takashi MIYANO: "In vitro culture of pig oocytes collected from early Autral follicles" J.Mamm.Ova.Res.15. 161-166 (1998)
-
[Publications] Hiroshi HARAYAMA: "Immusolocalization of anti-aqqlutinin for spermatozor in boars" Mol.Reprod.Dev.37. 425-435 (1998)
-
[Publications] Hiroshi HARAYAMA: "Effects of seminal plasma components on motility and acrosomal integrity of Meishan boar spermatozoa after cooling treatments" Anim.Sci.Technol.(Jpn.). 69・8. 720-727 (1998)