• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

癌患者に新しく見い出された高TGF-β血症の意義とその分子機構の解明-Soluble,form TGF-βレセプターの作製と抗TGF-β療法への応用-

Research Project

Project/Area Number 09557052
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河田 純男  大阪大学, 医学部, 助教授 (90183285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木曽 真一  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
福田 和人  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
松田 幸彦  大阪大学, 医学部, 助手 (90283770)
田村 信司  大阪大学, 医学部, 助手 (30243223)
KeywordsTGF-β / 高TGF-β血症 / TGF-βレセプター / 抗TGF-β療法
Research Abstract

私共はこれまで、ヒト肝細胞癌や大腸癌組織においてTGF-βが過剰に発現していること、およびそれらの患者では高TGF-β血症が存在することを明らかにしてきた。さらに、その高TGF-β血症が患者の腫瘍免疫を低下させたり、腫瘍血管の増生に係わることを報告してきた。
このように、高TGF-β血症が癌患者の病態を修飾して患者の予後に影響することが考えられる。そこで、私共は、70例の肝細胞癌患者の血中TGF-β濃度を測定し、その予後を検討した。70例をTGF-β濃度により高TGF-β濃度群(8.7ng/ml以上)と低TGF-β濃度群(8.7ng/ml未満)の2群に分けた。その結果、高TGF-β濃度群において有意に生存期間の短縮が認められた。また、腫瘍病期ごとの層別解析においても、各病期で高TGF-β濃度群において生存期間の短縮が見られた。Cox proportional-hazard regression analysisによる解析でも血中TGF-β濃度は予後に関する有意のrisk factorであることを明らかにした。
また、この高TGF-β血症を治療するためのsoluble form TGF-βレセプターを作製した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] N.Ito, S.Kawata et al.: "Increased ciralating TGF-β in a patient ucithgient repatic hemangioma." Hephtology. 25(1). 93-96 (1997)

  • [Publications] T.Nagase, S.Kawata et al.: "Manumycin and gliotoxin derivatire KT7595 bloch Ras farsylation and cell growth." Brit J.Cancer. 76(8). 1001-1010 (1997)

  • [Publications] K.Fukuda, S.Kawata et al.: "TGF-β1-induced degnadation of activated Src tyrosac kinase in rat fibroblast." Oncogene.(印刷中).

  • [Publications] S.Kiso, S.Kawata et al.: "Efficacy of combined therapy of interferond with ursodecxycholic acid in chronic hepatitis C." J.Gasfroenterol.32(1). 56-62 (1997)

  • [Publications] Y.Imai, S.Kawata, et al.: "Recombinant interferond 2a for trestment of chronic hepatitis C" Liver. 17. 88-92 (1997)

  • [Publications] E.Shinohara, S.Kawata, et al: "Interferon-α induces disorder of lipid metabalism by lowering posthe parin lipases and CETP activites in chronic hepatitis C." Hepatology. 25(6). 1502-1506 (1997)

  • [Publications] 津島博史, 河田純男: "動脈硬化研究ストラテジー。TGF-β" 秀潤社, 300 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi