• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

熱感受性リポソームによる悪性脳腫瘍invading zoneの新しい治療

Research Project

Project/Area Number 09557115
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

柿沼 健一  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (50283015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 英明  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (70236305)
田中 隆一  新潟大学, 脳研究所, 教授 (30018816)
Keywords悪性脳腫瘍 / 熱感受性リポソーム / 温熱療法 / invading zone / 化学療法 / drug delivery system
Research Abstract

二次元有限要素解析法によるコンピュータ・シミュレーションによって、加温中の脳腫瘍とその近傍の温度分布について再検討を加えた。その結果、腫瘍中心が、42℃以上に加温され場合、問題となるtumor invading zoneは丁度腫瘍による浮腫の領域とほぼ一致し、この部位の血流の低下と関連して40℃の加温域として拡大していることが示された。
熱感受性リポソームは、ラット皮下腫瘍を用いて検討したところ40℃に加温された部位において、封入してあった抗癌剤が放出され多量に集積し、かつ顕著な抗腫瘍効果を発揮することが確認された。
次いで、脳腫瘍モデルを用いて、脳腫瘍内、脳腫瘍近傍域での温度分布、抗癌剤濃度を検討中である。同時に至適リポソームの投与法、体内薬理学的動態、各臓器における濃度や体内分布を検討中である。更に加温条件を様々に変更させてリポソームと加温域の変化を検討中である。
二次元有限要素解析法を駆使して、更に精密に脳内の正確な温度分布をコンピュータを用いてシミュレーションを行っている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] K.Kakinuma, et al.: "Brain Tumor Chemo-thermotherapy Using Thermosensitive Liposome and RF-Hyperthermia" J.Neuro-Oncology. 35(Supple 1). S23 (1997)

  • [Publications] H.Takahashi, et al.: "Temperture Distribution of Brain Tumor During RF Interstitial Hyperthermia -Analysis with Computer Simulation-" Hyperthermic Oncology in Japan ‘96. 184-185 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi