1998 Fiscal Year Annual Research Report
生体情報(発汗、心電図、皮膚温)による無痛・無ストレス治療判定法の確立
Project/Area Number |
09557150
|
Research Institution | TOHOKU UNIVRESITY |
Principal Investigator |
庄司 茂 東北大学, 歯学部・附属病院, 講師 (10142986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八巻 恵子 東北大学, 歯学部, 助手 (90182419)
飯山 正夫 東北大学, 歯学部, 助手 (00193152)
井川 資英 東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80176065)
堀内 博 東北大学, 歯学部, 教授 (00013962)
|
Keywords | 生体情報 / 発汗量 / 無痛 / ストレス / 皮膚温 |
Research Abstract |
歯科治療時に患者の抱くストレスを減らすと思われるレーザーによる歯硬組織切削法が臨床応用され始めた今、新たに開発された切削方法が、真に患者にストレスを与えるか否かを科学的に判定することは、今後の切削研究発展ばかりでなく、国民の口腔衛生向上に極めて重要である。これまでのストレス測定方法は、装置の複雑性や正確性、分析に要する時間などに問題があったため、歯科外来で容易に測定できなかった。 今回我々が着目した発汗や皮膚温変化は、ストレスが生体に加わった時の自律神経系の反応として発現する生体反応現象である。このことを基にして進めた平成9年度の局所発汗量連続記録装置(スズケン Kenz-Perspiro OSS-100)による実験の結果、歯科治療での各種刺激負荷に対応した発汗量が測定可能であった。 平成10年度の中心課題であったサーマルイメージャ(三菱IR-M700)による皮膚温観察では、ズームアップ・レンズを使用することにより手掌部での肉眼的発汗像は観察出来たものの、測定を行う部屋(歯科外来)の大気の影響が大きく、瞬間的なストレス変化に対応した変化を観察することは困難であることが分かった。 以上の結果より、手掌部からの発汗は測定も容易で、ストレス変化に充分に対応していることが判明した。このことから、手掌部の発汗量測定は、無痛・角ストレス治療であるか否かを判定する方法の一つの基準に成りうると考えられた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 庄司茂,針生ひろみ: "局所発汗量測定装置による歯科診査および治療時のストレス評価" 第5回日本発汗研究会総会予稿集. 58 (1997)
-
[Publications] 庄司茂,針生ひろみ: "局所発汗量測定装置による歯科診査および治療時のストレス評価" 発汗学. 5. 11-15 (1998)
-
[Publications] 庄司 茂: "各論19 歯科治療と血圧管理" 高血圧の個別治療. 212-218 (1998)