• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

免疫工学的手法による機能性機材の創製に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09557186
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

後藤 順一  東北大学, 薬学部, 教授 (80006337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 典裕  東北大学, 薬学部, 助手 (90205477)
池川 繁男  東北大学, 薬学部, 助教授 (90111301)
Keywordsモノクローナル抗体 / 11-デオキシコルチゾール / ウルソデオキシコール酸 / ハプテン / ハイプリド-マ / CDR / scFv / RT-PCR
Research Abstract

従来、抗体の調製には長時間を要し、しかも親和定数で10^<12>・M^<-1>以上の親和力を持つ抗ハプテン抗体を得ることはきわめて困難な課題とされている。そればかりか、目的とする高い特異性を持つ抗体を得るには、適切な感性抗原のデザインと、これを合成する高度な有機化学的手法が要求される。本研究の目的は、こうした問題を一挙に解決すべく、遺伝子レベルで抗体分子の相補性決定領域(CDR)のアミノ酸配列をランダムに変換し、生体のレパートリーには見られない一次構造を有する「人工抗体(超抗体)」のライブラリーを構築し、これによりハプテン抗原に対してきわめて高い特異性と親和力を持つ超抗体を作製しようとするものである。
本年度は、本計画の初年度とし、抗デオキシコルチゾール(DOC)抗体(CET-M8)を、DOCの4位にブリッジを導入したハプテンを用い、常法に従い調製した。次いで、これをwild-type抗体とし、γ_1、κ鎖に特異的なプライマーを用いてcDNAを合成した。引き続き、VH-DNA、VL-DNAをリンカー配列DNAと連結してscFvフラグメント(scFv)のDNAを調製し、ファージミドベクターをクローニング後大腸菌にtransformationし、十分な力価を持つファージを得た。本ファージ抗体のDOCに対する反応性をELISA法により検討したところ、4種のクローンに強いシグナルが見られ、目的のscFvがファージに提示されたものと期待される。これらの結果は、次年度以後の研究を進めるのに十分な成果といえる。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Shigeo Ikegawa: "Enantioselective immunoaffinity extraction for simultaneous determination of optically active bufuralol and its metabolites." J.Pharm.Biomed.Anal.(in.press). (1998)

  • [Publications] Shigeo Ikegawa: "Stereoisomeric bio-inversion of (25R)-and (25S)-3α,7α,12α-trihydroxy-5β-cholestanonic acid CoA thioesters in rat liver perosisome." Enantiomer. (in press). (1998)

  • [Publications] Shigeo Ikegawa: "Separatory determination of diastereomeric ibuprofen glucuronides in human urine by liquid chromatography/electrospray ionization-mass spectrometry." Biomed.Chromatogr.(in press). (1998)

  • [Publications] Norihiro Kobayashi: "Production and characterization of group-specific monoclonal antibodies recognizing non amidated glycine- and taurine-amidated ursodeoxycholic acid 7-N-acetyl glucosaminides." J.Steroid Biochem.Molec.Biol.(in press). (1998)

  • [Publications] Junichi Goto: "Separation and characterization of carboxyl-linked glucuronides of bile acids in incubation mixture of rat liver microsomes." Steroids. (in press). (1998)

  • [Publications] Junichi Goto: "Synthesis of bile acid 24-acyl glucuronides." Steroids. (in press). (1998)

  • [Publications] 後藤順一: "薬学雑誌" 日本薬学会, 9 (1997)

  • [Publications] 池川繁男: "質量分析" 日本質量分析学会(印刷中), (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi