2000 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫疾患やアレルギー疾患関連抗原のエピトープ特定システムの構築と医学応用
Project/Area Number |
09557218
|
Research Institution | NAGOYA CITY UNIVERSITY |
Principal Investigator |
国松 己歳 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70145746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 博隆 名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60080115)
多田 豊広 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (20106230)
尾崎 康彦 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50254280)
大塚 隆信 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (10185316)
|
Keywords | ペプチド / 自己抗原 / 自己抗体 / ペプチドチップ / マクロアレイ / イムノオーム |
Research Abstract |
急速なヒトゲノム塩基配列の解明に伴い、診断、創薬、発現タンパクの病態解析などのポストゲノム計画が進みつつある。そこで今年は本方法のさらなる改良を加えペプチドチップ・マクロアレイシステムの構築と自己免疫疾患抗原エピトープ解析を行った。1)単位面積当たりのスポット数を最大限にする事、検出の高感度、微量化を目的にオートスポットペプチド合成機を改良し、DNAチップ測定機器、データのコンピュータ処理を検討した結果、従来法386種類/膜に対して2,000種類以上のペプチドを1枚の膜上に合成するペプチドチップの作製に成功し、スポットの定量化が可能になった。2)DNAチップのアレイヤーのごとく本システムを抗原ドットアッセイ法に応用し、DNAの代わりにタンパク抗原をニトロセルロース膜にスポットし、抗原チップを作製してバセドウ病患者血清中の抗TSH抗体の検出を試みた。60nlから160nl/スポットでも独立した小スポットが得られた事から使用抗原の微量化(1検体当たり約10ng)が実現できた。バセドウ病患者6名中2名に抗TSH抗体が認められ、自己抗体はいずれもTSHβよりもTSHαサブユニットに対して強い反応が認められた。今回構築したマクロアレイシステムは自己抗原のスクリーニングや自己抗原エピトープ解析、アレルギー患者のアレルゲンの特定、アレルギー抗原エピトープ解析、モチーフ構造の検索、各種結合タンパク質の結合サイト(アミノ酸領域)の解析ツールとしても有用であり、本システムをimmuno-omeと名付けた。また本ペプチドチップはD-アミノ酸やアミン酸誘導体を任意の部位に挿入したトリペプチド(8000種類)、テトラペプチドライブラリー(16万種類)の作製に利用でき各種酵素阻害剤の開発など創薬分野に応用できることが示唆され、現在さらに高速、高密度ペプチドチップ合成システムを構築中である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Fujiwara,S.Takeo,N.Otani,Y.Parry,D.A.D.Kunimatsu,M.: "Epiplakin, a novel member of the plakin family originally identified as a 450-kDa human epidermal autoantigen : Structure and tissue localization."J Biol Chem . (in press). (2001)
-
[Publications] Muro,N.Azuma,H.Onouchi,M.Kunimatsu,Y.Tomita,M.Sasaki,: "Autoepitopes on autoantigen CENP-A are restricted to the N-terminal region, which has no homology with histone H3"Clinical & Experimental Immunology. 120. 218-223 (2000)
-
[Publications] Chiang KC,Goto S,Chen C,L,Lin CL,Lin YC,Kunimatsu M,: "Clusterin may be involved in rat liver allograft tolerance"Transplant Immunology. 8. 95-99 (2000)