1998 Fiscal Year Annual Research Report
共感覚メタファーのモデル化と分散システムユーザインターフェースへの応用
Project/Area Number |
09558038
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
白鳥 則郎 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (60111316)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅沼 拓夫 東北大学, 電気通信研究所, 助手 (70292290)
木下 哲男 東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (20282006)
宮崎 正俊 岩手県立大学ソフトウェア情報学部, 教授 (90006239)
|
Keywords | ユーザインターフェース / メタファー / 分散システム / マルチメディア / マルチモーダル |
Research Abstract |
本研究の目的は,人間の持つ複数の感覚のモダリテイに訴える感性表現を伴うメタファー(共感覚メタファー)を提供するUIを構築することである。すなわち以下の3点の研究を行う(1)分散システムのための共感覚UIメタファーの基礎的モデルの構築,(2)モデルに基づくシステムの作成,および,(3)システムの評価である。これにより以下の2点が可能になる。 (1) ユーザのメンタルモデル構築を目的としたUIの実現 従来の研究ではマルチメディアデータをどのようにグラフィカルにUIで表現するかに主眼がおかれていたが,本研究ではユーザの認知レベルに踏み込んだUIの実現が可能になる。 (2) 複数のモダリティ利用による障害者,情報弱者への対応 このシステムでは障害のあるモダリティを他のモダリティで補完することにより障害者にもやさしいUIの実現が可能になる。また,近年増加する情報弱者の個々の情報アクセスへの阻害要因に適応した形でのUIを提供することが可能になる。 本年度では,特に次の2点(A)と(B)の研究を推進した。 (A) 共感覚Uエメタファーの構成手法 共感覚UIメタファーの構成手法について検討した。具体的には,マルチエージェント型ビデオ会議システム或いはネットワーク環境上の仮想的活動空間を提供するマルチエージェントシステムを対象とし,特に人間ーエージェントのコミュニケーションプロトコルの高度化という観点から共感覚UIメタファーの基本的な構成手法が得られた。 (B) 共感覚UIのプロトタイプの設計 共感覚UIのアーキテクチャについて検討し,更に,(A)の共感覚UIメタファーの構成手法を適用することにより共感覚UIのプロトタイプの機能設計を行った。エージェント指向協調分散システムにおける利用者指向UIを対象とし,共感覚UIを構成するエージェント間のコミュニケーションプロトコルの設計に注力した。
|
-
[Publications] Robert Okada: "A Method for Personalized Web Searching with Hierarchical Document Clustering" 情報処理学会論文誌. 39・4. 868-877 (1998)
-
[Publications] Takuo Suganuma: "Cooperation Protocols for Multimedia Communication Network based on ADIPS Framework" Proc.of 1998 ICPP Workshops on Flexible Communications systems. 76-85 (1998)
-
[Publications] Ahmed Ashir: "A Meeting Scheduling System for Grobal Events on the Internet" Proc.of the Internet Summit.8th Annual Internet Society Conf.(Internet Web)http://www.isoc.org/inet98/proceedings/1b/1b_1.htm. (1998)
-
[Publications] Jiro Sekiba: "FAMES:Design and Implementation of Flexible Asynchronous Messaging System" Proc.of Int.Conf.on Software in Telecommunications and computer Networks(SoftCOM '98). 125-134 (1998)
-
[Publications] Takuo Suganuma: "Flexible Videoconferencing System based on ADIPS Framework" Proc.of Practical Application of Intelligent Agents and Multi-Agent Technology(PAAM98). 83-98 (1998)
-
[Publications] Jiro Sekiba: "Design and Implementation of Agent-based Flexible Asynchronous Messaging System" Proc.of 1998 Int.Conf.on Parallel and Distributed Systems(ICPADS‘98). 732-739 (1998)