• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

顔面・頚部がんの手術シュミレーションと手術後再建形状推定システムの構築

Research Project

Project/Area Number 09558039
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

金子 豊久  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (10262974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関口 隆三  国立がんセンター, 東病院放射線部, 医師
森山 紀之  国立がんセンター, 中央病院放射線診断部, 部長
広田 光一  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (80273332)
Keywords手術シュミレーション / 手術後再建形状 / バネネットワーク / 顔部がん / 頚部がん
Research Abstract

〔1〕頭部・頸部の実測によるモデルの構築
頭頸部のCTデータからバネネットワークモデルを構築した.解像度が5mm程度のモデルをつくり、シミュレーションの精度を上げた.3次元の顔と頭蓋骨の表面およびその間に詰めるバブルの接続について,ボルノイ線図を用いる新しい方法を開発した.
〔2〕顔および頸部のテキスチャの取得
顔の正面と側部2枚により顔の3次元形状の表面にテキスチャを張る方法を確立してきたが,問題は髪の部分である.髪の毛はCT画像に出てこないために3次元形状が作成されない.そこで8枚の写真から頭部形状を推定する方法を開発し,良好な結果が得られた.髪の形状の凹部についてはまだ不十分であるので,さらに改良を行っている.
〔3〕シミュレーション結果の医学的評価
がんセンター東病院の頭頸部の協力を得て患者さんの手術前と後の外見写真を提供を受けた。写真は我々でなく医者により撮影されたことが特に重要である.我々の構築した手術後再建形状推定システムにより作られた3次元画像は患者さんの手術後の実際の顔に酷似しているとの評価を受けた.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 高橋 英嗣,金子 豊久 その他: "顔部がんの手術と再建形状推定"Medical Imaging Technology. 17・2. 137-147 (1999)

  • [Publications] 高橋 英嗣,金子 豊久: "3次元パブルメッシュを用いた手術後顔部変形シュミレーション"電子情報通信学会論文誌D-II. J83-D-II・3. (2000)

  • [Publications] Ali Md.Haider,T.Kaneko: "Automatic Reconstruction of 3D Human Face from CT and Color Photographs"IEICE Tr.on Information and Systems. E82-D・9. 1287-1293 (1999)

  • [Publications] 顧 力栩,金子 豊久: "3次元モルフォロジーによる腹部臓器領域の抽出法"電子情報通信学会論文誌. J82-DII・9. 1411-1419 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi