1998 Fiscal Year Annual Research Report
地すべり粘土の物理・化学的特性を考慮に入れた斜面安定解析システムの構築
Project/Area Number |
09558052
|
Research Institution | Fukui National College of Technology |
Principal Investigator |
渡辺 康二 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (20042989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 博昭 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (50187275)
辻子 裕二 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助手 (40259859)
吉田 雅穂 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (90210723)
奥村 充司 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (70177187)
山田 幹雄 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (30175666)
太田 泰雄 福井工業高等専門学校, 一般科目教室, 教授 (10042988)
|
Keywords | 安定解析 / 地すべり / 融雪 / 酸性土 |
Research Abstract |
土の物理・化学的特性と力学的特性の双方を組み込んだ新たな斜面安定解析システムの構築を目的として、平成9〜12年度にかけて4年間の継続研究を実施している。平成10年度は科学研究費補助金申請書に記載した研究計画・方法に沿って次のような研究実績をあげた。 (1) 平成9年7月13日に発生した「福井県鯖江市人町地区地すベり」について、現地踏査と情報収集の結果から、次に示す基礎的データの整理を行った。 (1)地すベり地の柱状図、(2)水位計データ、(3)ひずみ計データ、(4)傾斜計データ、(5)降水量データ、(5)住民からの聞き取り調査データ、(7)移動量計測データ (2) 本研究で提案している融雪変換モデルの理論式を検定するため、屋外実験施設設備の整備を行い、平成10年度の融雪水に関するデータの収録を実施した。 (3) 融雪変換モデルの理論式に関するプログラム(Visual-Basic)の開発を行い、平成10年度の融雪に関するデータを適用し、融雪変換モデルの有用性を確認した。 (4) 土の化学的特性が斜面安定解析に及ぼす影響を知るため、酸性移行を呈する土のコンシステンシー限界に関する実験を実施し、次のような結果をえた。(1)「酸性移行を呈する土」のpHの推移には経過時間と温度が深く関与する、(2)「酸性移行を呈する土」では、pHの低下にともなって液性限界・塑性限界・塑性指数は減少する、(3)「酸性移行を呈する土」の強度や変形特性を評価するためにはpHの推移を予測する必要があり、地盤環境の評価を安定解析に取り入れるためにはpHは重要な項目の1つである。以上の内容について土木学会誌に投稿した。
|
-
[Publications] 太田、渡辺、辻子、北浦: "福井県における融雪地すべりの挙動と観測" 第14回日本雪工学会大会 論文報告集. Vol.14. 121-128 (1997)
-
[Publications] 太田、渡辺、他6名: "大規模建築物上の積雪荷重および積雪挙動" 第14回日本雪工学会大会 論文報告集. Vol.14. 13-18 (1997)
-
[Publications] 太田、渡辺、辻子、北浦: "福井県における融雪地すべり" 福井工業高等専門学校 研究紀要 自然科学・工学. 第31号. 127-134 (1997)
-
[Publications] 太田、渡辺、他3名: "融雪水による粘土層生成" 福井工業高等専門学校 研究紀要 自然科学・工学. 第31号. 135-140 (1997)
-
[Publications] 佐野、山田、他3名: "酸性移行を呈する土の工学的性質に関する研究" 第3回地盤改良シンポジウム発表論文集. 41-48 (1998)
-
[Publications] 佐野、山田、他3名: "酸性移行を呈する土のコンシステンシー限界に関する研究" 土木学会論文集. No.610/III. 97-104 (1998)