• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

輝尽発光を利用したエネルギー弁別可能な二次元放射線イメージセンサシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 09558060
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

南戸 秀仁  金沢工業大学, 工学部, 教授 (30133466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神長 宇享  マックサイエンス, システム開発部, 技師長
片山 忠二  マックサイエンス, システム開発部, 部長
浦山 克己  三菱重工業, 原子力研究センター, 主務
阿部 健  東北大学, 工学部, 教授 (90005760)
那須 昭一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (50247433)
Keywords輝尽発光 / イメージセンサ / 蛍光体 / 放射線 / 放射線検出器 / 薄膜 / セラミックス
Research Abstract

昨年度に引き続き、研究2年度の本年は、輝尽発光(PSL)イメージのフェーディング現象に着目し、そのメカニズムの解明およびフェーディング現象を示さない輝尽性蛍光体の探索および開発を目的の研究を推進した。その結果、以下に示すような成果を得た。
(1) 昨年度の研究でKBr:Eu輝尽性蛍光体が優れたフェーディング特性を示すことを明らかにした。本年は、引き続き、KBr:Euに着目し、Euの濃度を変化させた場合のフェーディング特性の評価を行った。その結果、Eu濃度0.01mol%のものがもっとも良好なフェーディング特性をしめすことを明らかのできた。
(2) フェーディングの原因となる要素を検討したところ、湿度、Euの濃度、母体の結晶性、温度等いくつかの要素がフェーディング特性に影響を与えていることが分かった。
(3) 特に湿度によるフェーディングを抑える目的で、蛍光体表面に有機薄膜によるコーティングを試みた。その結果、輝尽性蛍光体の放射線に対する感度を損ねることなく、フェーディングを抑える効果があることを見いだした。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] H.Nanto,T.Sato et al.: "UV Dosimeter Utilizing Photostimulated Luminescence in SrS:Eu,Sm Phosphor Ceramics" Radiation Protection Dosimetry. 印刷中 (1999)

  • [Publications] Y.Douguchi,H.Nanto et.al.: "Optically Stimulated Luminescence in Eu-Doped KBr Phosphor Ceramics" Radiation Protection Dosimetry. 印刷中 (1999)

  • [Publications] H.Nanto et al.: "New Photostimulable Phosphor Materials for Imaging Plates of Computed Radiography" Proceedings of SPIE(Physics of Medical Imaging). 3336. 564-571 (1998)

  • [Publications] T.Douguchi,H.Nanto et al,: "Photostimulated Luminescence and Its Fading Characteristics in Alkali Halides Phosphors" Radiation Detectors and Their Uses. 98-4. 66-73 (1998)

  • [Publications] H.Nanto: "Photostimulated Luminescence in Insulators and Semiconductors" Radiation Effects and Defects in Solid. 146. 311-321 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi