1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09610027
|
Research Institution | Hosen Gakuen College |
Principal Investigator |
塚本 啓祥 宝仙学園短期大学, その他の部局等, 教授 (30062772)
|
Keywords | 部派(小乗) / 大乗 / 仏教碑銘 / コンピュータ / 経集部経典 / サンスクリット / チベット語 / 漢訳経典 |
Research Abstract |
1.資料の収集:インド仏教の歴史的背景・社会的基盤に関する資料は,インド考古学・美術史・社会史の領域に亙っている。このため東洋文庫・国際仏教学大学院大学附属図書館・東北大学附属図書館等の文献を調査し関係資料の収集に努めた。 2.資料の整理: (1)背景史の研究:史伝・論書に出現する仏教の部派・学派の名称と所在地の状況,仏教碑銘記載の背景史との関連を整理し,コンピュータに入力した。 (2)学説史研究:論書に出現する仏教の部派・学派が主張する命題を整理し,問題史に関連する学説の変遷を解明するためのデータをコンピュータに入力した。 3.データの検討:東北大学金属材料研究所の情報処理部門の研究者の協力を得て,データ処理・索引作成のためのプログラムを作成した。 4.研究成果の刊行 平成9〜11年度(1997〜2000)の研究成果は将来, 『部派仏教の形成と展開』I歴史篇 II思想篇 『大乗仏教の興起』 として出版を予定している。
|
-
[Publications] 塚本啓祥: "伝承と忠実の間-インド仏教伝播史に関連して-"東方学会創立五十周年記念・東方学論集. (1360)-(1350) (1997)
-
[Publications] 塚本啓祥: "碑銘に見られるインド仏教の実態"印度学仏教学研究. 47・1. (426)-(417) (1998)
-
[Publications] 塚本啓祥: "部派仏教における智慧"仏教思想『智慧』. 12. 81-133 (2000)
-
[Publications] 塚本啓祥: "インド仏教碑銘拾遺(1)"部派の形成過程と大乗の興起に関する包括的研究. 5-30 (2000)
-
[Publications] 塚本啓祥: "正法の原義とその展開"法華経研究 法華経の思想と展開. 13. 33 (2000)
-
[Publications] 塚本啓祥: "インド仏教碑銘の研究II索引・図版"平楽寺書店. 516 (1998)