• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

家族内における高齢者の地位と役割

Research Project

Project/Area Number 09610224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYonezawa women's junior college

Principal Investigator

藤井 廣美  山形県立米沢女子短期大学, 社会情報学科, 助教授 (90183590)

Keywords高齢者 / 高齢社会 / 地位と役割 / 家族 / 直系家族 / 親族
Research Abstract

本研究では高齢者の多様化した実態を明らかにするため、家族構成・性別・地域の差に視点をあて分析した。家族構成では直系家族内老人を、地域的には親族世帯内老人割合が全国1高い山形県を対象に老人の家族内での地位・役割とその要因について研究した。
本研究では、家族内老人割合の実態とその推移の研究をさらに発展・展開した。現在、日本では65歳以上の老人の多くが親族世帯内に所属している。高齢者の実態を明らかにするため、親族世帯内老人の実態を明かにすることを試みた。
以上の視点から、以下の研究を実施した。
1.高齢者がどのような世帯内に所属しているかの実態を既存の統計・資料・文献を整理して調査すべき課題を明らかにした。
2.家族内で高齢者がどのような位地におり、どのような役割を担っているかの実態を考察した。
3.家族内で役割を担っている高齢者を対象に、どのような地位でどのような役割であるかの実態を考察した。
4.高齢者が家族内で役割を担うことによって、高齢者自身および彼らをとりまく家族や地域社会へどのような影響を与えているかを考察した。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi