• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

森戸辰男文書の分類整理に基づく1960年代教育政策分析の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 09610282
Research InstitutionRIKKYO UNIVERSITY

Principal Investigator

前田 一男  立教大学, 文学部, 助教授 (30192743)

Keywords森戸辰男 / 中央教育審議会 / 教育政策 / 資料目録 / 高度経済成長
Research Abstract

本研究の目的は、主に2つある。第1は、新たに発掘された森戸辰男(1888年〜1984年)関係の諸史料を整理分類し、データベース化したうえで文書目録を作成・公刊することである。このことによって、膨大な森戸関係の文書整理は、ひとつの段階を終えることになるだろう。
第2は、それらの諸資料を活用して、特に中央教育審議会において4期連続で会長の職にあった時期(1963年6月〜1971年7月)を中心に、高度経済成長期における教育政策分析の基礎研究を行うことにある。政府・財界と教育運動との対立といった単純な図式を越えた基礎研究の必要性が求められている。
このような研究目的に即して、最終年角の研究実績は、以下の2つの点に認められる。
第1に、前年度に引き続いて、森戸関係資料の段ボール箱98箱の分類整理作業が精力的に進められたことである。文書の整理作業は、有効な分類項目が検討されながら進められている。分類整理の段階は、史料の多募(量)によってまとまりをつけている段階で、それらをさらに質的な観点から分類していくことを課題とした。特に◇日本学術会議・教育美術振興会、国立大学事務局長会議、教育刷新委員会・国際理解研究会・日本育英会・教育改革・教育(社会・一般)は、さらなる分類が必要であり、◇森戸メモ、◇森戸講演関係、◇森戸宛書簡、◇森戸原稿は、分類整理に工夫を要する項目である。今年度の整理の中心は、この中でも量が多い◇森戸宛書簡について進められた。
第2は、現在までに分類整理を終えた資料の文書目録を作成することである。今年度は3年間の最終年度にあたることから、現段階で整理し分類しうる範囲での、森戸辰男関係資料目録の作成を行った。森戸の広範な活動が浮かび上がらせることができるよう、これまでの資料整理の成果がいかされるような形で、目録を研究成果として近々公刊する予定でいる。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 前田一男: "鈴木源輔における教育観の形成基盤(上)"立教大学教育学科研究年報. 43. 75-85 (2000)

  • [Publications] 前田一男: "教育"横浜市史 II. 通史ニ(下). 584-758 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi