1997 Fiscal Year Annual Research Report
工業高校・高等専門学校・大学工学部の教育システム上の接続関係に関する研究
Project/Area Number |
09610298
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tottori College |
Principal Investigator |
渡部 容子 鳥取女子短期大学, 幼児教育学科, 助教授 (10259559)
|
Keywords | ア-ティキュレーション / トランジッション / 工業科 / 高等専門学校 / 工学部 / 高校改革 / 職業教育 / 産業教育 |
Research Abstract |
実施研究は、3つに区分される。第一は、工業高校・高専・工学部のア-ティキュレーションおよびトランジッションに関する研究、第二は、工業高校改革の進行が第一に及ぼす影響、第三は、鳥取県をケーススタディとしてとりあげる地域研究である。本年度は、第一、第二、第三の研究について、それぞれ工業高校・高専・工学部・地域の対象別に、以下のように基礎的資料の収集や整理、予備調査を行った。 1 工業高校・・・既に収集済みの全国公立工業高校の学校要覧から、生徒の進路状況の把握を行うとともに、その傾向をタイプ別に分類する作業を継続中である。鳥取県内の高校については、卒業生・教員のインタビューを実施した。また、実施済みの工業科教員を対象としたアンケートからは、工業高校が抱える教育問題が原初的に読みとれるが、課題に沿った考察を継続中である。高校改革関連資料については、各都道府県教育委員会が通じて請求したが、現在進行中の県が大半であり、入手できた資料も途中経過を示すものが多い。 2 高専・・・全国の高等専門学校を対象として、学校要覧等の資料を収集し、工業高校からの編入学、工学部への編入学、専攻科の設置状況、大学院への進学状況等を調査した。 3 工学部・・・鳥取大学を対象として、高専からの編入学者に聞き取り調査を行い、高専と工学部のカリキュラムの接続関係、高専における編入学・進学状況等を把握した。 4 地域・・・鳥取県科学技術振興施策検討委員会に参加し、地域の産業活性化や科学技術関連の人材養成に関する行政資料・関係資料の収集と関係者との議論を行った。 平成10年度については、各対象別に本調査を実施する予定である。
|
-
[Publications] 君和田(渡部)容子: "工業科教員の養成・採用の現状と課題" 技術教育研究. 51号. 17-23 (1998)
-
[Publications] 君和田(渡部)容子: "高等学校工業科教員の養成歴と研修ニーズ等の実態" 産業教育学研究. 第28巻・1号. 24-25 (1998)
-
[Publications] 君和田(渡部)容子: "工業科教員の養成・採用・研修に関する調査研究" 鳥取大学教育学部 教育実践研究指導センター研究年報. 第7号. 90-96 (1998)