• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

奥羽における北方交流史料の調査・研究

Research Project

Project/Area Number 09610325
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

入間田 宣夫  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (40004048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 享  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教授 (80292308)
平川 新  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90142900)
吉田 忠  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (60004058)
七海 雅人  日本学術振興会, 特別研究員
榎森 進  東北学院大学, 文学部, 教授 (10145972)
Keywords蝦夷地 / 狩野文庫 / 蝦夷日誌 / 北方交流史関係史料目録 / 東西蝦夷地引渡御用届 / 松前 / 杉浦兵庫頭書留 / 狄島夜話記
Research Abstract

今年度は、研究計画の最終年度(3年目)に当たる。前年度に引き続いて、東北大学附属図書館に入り、狩野文庫・別置貴重書に当たり、調査目標の大部分を達成することができた。この間に、1000枚を超える史料カードを作成している。
3年間の調査・研究の取りまとめとして、「東北大学附属図書館所蔵北方史関係史科目録」を、報告書の一環として刊行するために、パソコンへの打ち込みなど、新たな膨大な作業が必要になり、これまでの研究協力者(調査協力員)2名のほかに、数名の作業員(学生アルバイト)を採用して、精力的な作業を展開することになった。
「史料目録」には、前近代における文書・記録・著書・絵図・地図類の原本、ないしは筆記の写本、さらには木版の流布本などを採録している。近代以降における出版物(活版本、ないしは複写本(写真・コピー類)は除外している。その分量は、A4版で200頁を超えるものになっている。前近代における旧記類については、『日本北辺関係旧記目録』(北海道大学図書刊行会、1990年)に優るとも劣らないレベルに到達している。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 入間田宣夫: "平泉藤原氏と奥大道の開発"渡辺信夫編『東北の交流史』無明社出版. 41-54 (1999)

  • [Publications] 榎森進: "近世初期の北奥社会とオットセイ"渡辺信夫編『東北の交流史』無明社出版. 69-84

  • [Publications] 平川新: "転換する近世史のパラダイム"九州史学. 123号. 22-46 (1999)

  • [Publications] 佐々木享: "博物館民族学とアイヌ民族文化展示の評価"東北アジア研究. 4号. 50-69 (2000)

  • [Publications] 榎森進: "松花江流域出土の寛永通宝・その歴史的背景"東北学院大学東北文化研究所紀要. 31号. 96-128 (1999)

  • [Publications] 入間田宣夫: "葛西氏の干向と家臣団"葛西氏研究. 22号. 131-176 (1999)

  • [Publications] 入間田宣夫: "北の内海世界(共編著)"山川出版社. 224 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi