• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

フランコフォニーと多言語主義に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 09610506
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

三浦 信孝  中央大学, 文学部, 教授 (10135238)

Keywordsフランコフォニー / 多言語主義 / 多文化主義 / 言語帝国主義 / クレオール / 共和国 / 欧州統合 / 文化的例外
Research Abstract

平成11年度の最大の成果は、三浦が企画者の一人となって組織した、国際シンポジウム「言語帝国主義の過去と現在」(1999年10月22日・23日・24日 日仏学院・一橋大学・仏国立東洋言語文化研究所共催)である。研究課題の「フランコフォニー」と「多言語主義」に加え、「クレオール」「言語帝国主義」「言語権」のテーマが、内外の専門家によって論究された。シンポジウム記録論文集は三浦と糟谷啓介(一橋大学)の共同編集で、2000年前半に藤原書店より刊行する予定である。
その他、研究成果発表の機会として、9月2日・3日・4日 ダブリンでのカリブ海文学コローキラム、12月3日 ニューヨークでのマリーズ・コンデ研究集会、2000年3月13日・14日・15日 マルチニックでの「列島の想像力」シンポジウムに参加、口頭発表を行った。
論文やエッセーの形で研究成果を発表したものも多い。特に月刊『ふらんす』(白水社)には、1年間「デバの焦点:開かれる共和国」に連載し、月刊『言語』(大修館)にも研究課題テーマの関連で、2本の論文を発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 三浦信孝: "デバの焦点:問われる共和国"『ふらんす』(白水社)連載. (1999)

  • [Publications] 三浦信孝: "続 フランスを知るための12冊"『NHKテレビフランス語会話』連載. (1999)

  • [Publications] 三浦信孝: "ヨーロッパ逆クレオール化"『言語』(大修館). (1999)

  • [Publications] 三浦信孝: "シンポジウム報告「言語帝国主義の過去と現在」"『言語』(大修館). (2000)

  • [Publications] 三浦信孝: "英語帝国主義と多言語主義"『仏語仏文学研究』(中央大学). 第32号. 137-188 (2000)

  • [Publications] 三浦信孝: "フランス第三共和政の言語同化政策"『紀要・文学科』(中央大学). 第80号. 95-112 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi