• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

近世日本社会における金貨の発行・流通に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09630076
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

馬場 章  東京大学, 史料編さん所, 助教授 (10208704)

Keywords貨幣史 / 計量史 / 金貨 / 大判 / 分銅 / 大判座 / 分銅座 / 後藤四郎兵衛家
Research Abstract

平成10年度の本研究では、昨年度に引き続いて、日本近世貨幣史に関わる基礎資料、なかんずく大判座後藤家に関わる史料の収集・整理・解読・分析を中心に行った。すでに本研究の準備段階においておおよその整理を終えていた、大判座後藤家本(東京大学史料編纂所所蔵、大判座ならびに後藤四郎兵衛家に関する史料)の目録データベースを構築する目的で、入力のもととなる史料カードの整理を進め、同時に、歴史史料のデータベースとしていかなる検索システムがふさわしいのか、コンピュータ・システム工学の立場から検討した。また、昨年度本研究のために後藤四郎兵衛家のご子孫のご厚意により寄託を受けた史料についても、肖像画や刀装具など古文書以外の資料も含めて調書を作成した。ただし、三所物に代表される刀装具の詳細な調査は、本研究の本来の目的から逸脱しており、また時間の制約もあって断念せざるを得なかった。
なお、今年度は、以上の継続作業に加えて、後藤家の京都における分家にあたる後藤勘兵衛家の史料を、ご子孫のご自宅と寄託先の京都大学総合博物館において調査した。勘兵家史料の本格的な調査は今回が初めてであり、調査は、調書の作成とマイクロカメラならびに一眼レフによる写真撮影をもって行った。
以上の調査等の終了を待って、目録の点検(目録と原本の照合)ならびにデータ入力の作業を行った。作成した目録は冊子体(研究報告書の一部)の形態で発行した後、圧縮ファイルでウェブサイト上から配布する方法を検討し、全国の利用者の便宜をはかる。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi