• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本と地方企業家-諸井恒年の企業家活動

Research Project

Project/Area Number 09630087
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

老川 慶喜  立教大学, 経済学部, 教授 (10168841)

Keywords企業家 / 経済団体 / 鉄道業 / 窯業 / 電力業 / 石油業
Research Abstract

本年度も、以下のように昨年度に引き続き資料の調査・収集に重点を置いた研究を実施した。
まず、『諸井恒平日誌』の解読を進めた。解読に当たっては、アルバイトを使用した。しかし、『諸井恒平日誌』は、膨大な量にのぼるばかりでなく、かなりの細かい字でぎっしりと書かれているため、解読は困難をきわめた。そのため、限られた時間と限られた予算ですべてを解読することは不可能と判噺し、解読する年次を重点化することにした。本年度は昭和初年のものを重点的に解読した。というのは、明治期の諸井恒平の事業活動については、『日本煉瓦百年史』などの執筆を通じてある程度明らかになっているからである。
第2は、諸井恒平の個人資料の整理・収集である。諸井恒平の個人資料は、諸井家に残されており、目録まで整備されている。そのため、調査・収集作業は比較的容易であった。
第3は、諸井恒平が関係した企業の資料調査と収集である。諸井恒平は、埼玉県本庄に生まれ、日本煉瓦製造、秩父鉄道、秩父セメント、武蔵水電、旧西武鉄道、帝国電灯、車京大宮電鉄、小倉石油などの諸企業の経営に携わっている。すなわち、諸井恒平の事業活動の範囲は窯業、鉄道業、電力業、石油業などに及び、かなり広範な事業活動を展開していた。そのため、今年度は各地の公文書館などで、諸井がかかわった事業に関する資料をできる限り集めることにした。その結果、電力業についてはかなりの資料を収集することができた。
最後に、日本工業倶楽部など当時の経済団体の資料や文献を収集した。諸井は、財界活動にもきわめて熱心であったからである。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi