1997 Fiscal Year Annual Research Report
作用素環上のHilbert moduleの構造とその応用
Project/Area Number |
09640165
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
斎藤 吉助 新潟大学, 理学部, 教授 (30018949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 恵一 新潟大学, 理学部, 助教授 (50210894)
羽鳥 理 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70156363)
関川 浩永 新潟大学, 理学部, 教授 (60018661)
田中 謙輔 新潟大学, 理学部, 教授 (70018258)
泉池 敬司 新潟大学, 理学部, 教授 (80120963)
|
Keywords | 作用素環 / Hilbert module / Subdiagonal環 / 不変部分空間 / Nest環 |
Research Abstract |
作用素論において、不変部分空間の理論が、関数空環上のHilbert moduleの概念で捉えられるように、この研究にはこれから研究が急務となる問題が数多くある。ここでは、Douglas-Paulsenによる関数環上のHilbert moduleの理論を詳細に考察して、作用素論の中で、特に、自己共約でない作用素論(例えば、subdiagonal環、Nest環、CSL環、解析的接合積等)上のHilbert moduleの構造について調べることは重要である。まず、subdiagonalの構造について調べた。富田-竹崎理論を用いて、極大subdiagonal環がモジュラー同型群に関して不変であることを示すことより、極大subdiagonal環の特徴付けを行った。その応用として、B(H)のsubdiagonal環はatomic nestを持つnest環以外にないことを示すとともに、可逆な作用素の分解定理に対しての結果を得た。これらの結果は、今後の研究に重要なものであり、多くの発展性をもっている。 関数環の立場からも、L^2(T^2)の不変部分空間の構造、commutatorの性質などの結果及びDouglas環についての構造など多くの結果を得ている。 また、代数学の研究者との共同研究により、純粋な代数学におけるmoduleの理論を詳細に研究している段階であるが、作用素環の中に新しい概念を導入し、更なる構造を調べる可能性が十分にあることが判明した。 凸解析学における最適化理論及び情報理論におけるEntropyの理論についても応用を試みている段階である。
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] Kichi-Suke Saito: "Subdiagonal algebras for subfactorsII(finite dimensional case)" Canad.Math.Bull.40巻2号. 254-256 (1997)
-
[Publications] Guoxing Ji: "Cerain invaiant subspace structure of L^2(T^2)" Proc.Amer.Math.Soc.発表予定.
-
[Publications] Guoxing Ji: "Cerain structure of subdiagonal algebras" Journal of Operator Theory. 発表予定.
-
[Publications] Guoxing Ji: "Triangularform of subdiagonal algebras" Hokkaido Math.J.発表予定.
-
[Publications] Osamu Hatori: "Apostol algebras and deconposition in Douglas algebras" Michigan Math.J.44巻3号. 435-449 (1997)
-
[Publications] Keiji Izuchi: "Solfadjoint commutators and invariant subspaces on the forusII" Integral Equations Operatortheory. 27巻2号. 208-220 (1997)
-
[Publications] Keiji Izuchi: "A sequential type koroukin teorem on L∽ for QC-test functions" Proc.Amer.Math.Soc. 125巻4号. 1153-1159 (1997)
-
[Publications] Y.Kimura: "On duality of dynamic programming model with dircrete time" Bull.Inform.and cybornetecs. 29巻1号. 91-103 (1997)
-
[Publications] Y.Kimura: "Anequilibrium theorem for subdifferenlial" J.Information and Optimization Science. 18巻2号. 301-312 (1997)
-
[Publications] Y.Kimura: "A perturbation on two-person zero-sum games" Ann.Dynamics Games. 発表予定.
-
[Publications] Osamu Hatori: "On the greatest regular closed subalgebras and the Apostol atgebras of L^P-multipliers whose Fourier transtorms are continuous" Tokyo J.Math. 20巻. 453-462 (1997)
-
[Publications] Sin-Ei Takahashi: "Commutatire Banach algebras and BSE-norm" Math Japorica. 46巻. 273-277 (1997)
-
[Publications] Osamu Hatori: "Measures with natural spectra on locally compact abelian groups" Proc Amer.Math.Soc.発表予定.
-
[Publications] Osamu Hatori: "Non-Lipschitz functions which operate on function spacer" Math Japonica. 発表予定.
-
[Publications] Sin-Ei Takahashi: "A structure of ring homomorphisms in commutitive Banach algebras" Proc.Amer.Math.Soc.発表予定.
-
[Publications] Toshihiro Okuyama: "The Fuglebe-Putnan theorevn and a generaization of Barrel´slemma" Proc.Amer.Math.Soc. 発表予定.
-
[Publications] Kohji Yanagawa: "On the regularities of arithetically Buchsbaurn carves" Math.Zeit.226巻1号. 155-163 (1997)
-
[Publications] Kohji Yanagawa: "Anote on the h-vector of Cohen-macanlay homogeneous donain" Japan.J.Mcth.23巻1号. 179-186 (1997)